プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 県土整備部 > 「都城志布志道路」(延長44.2km)全線開通半年後の交通状況及び整備効果についてお知らせします。

報道発表日:2025年11月20日更新日:2025年11月20日

ここから本文です。

白紙

Press release

「都城志布志道路」(延長44.2km)全線開通半年後の交通状況及び整備効果についてお知らせします。

国や鹿児島県とともに整備を進めてきた「都城志布志道路」が、令和7年3月23日(日曜日)に全線開通しました。
開通からおよそ半年後の交通状況や、既供用区間を含めた開通効果(道路ネットワーク・物流・広域医療など)をお知らせします。

【開通による整備効果】

1.ネットワークの形成に伴う交通の変化

  • 都城IC~志布志港間の所要時間が約30分短縮
  • 交通量が開通初期の1,300台から8,300台以上、約6倍に増加
  • 国道10号等並行路線の交通量が2割減少し渋滞が緩和

2.港湾物流の効率化

  • 輸送時間が短縮し労働時間内に3往復の運搬が可能となる

3.広域的な地域医療の充実

  • 大崎分署から都城市郡医師会病院への所要時間が約34分短縮し広域的な医療活動を支援

(詳細については、関連資料を御覧ください。)

お問い合わせ

所属:宮崎県道路建設課  担当者名:中武、湯浅

ファクス:0985-21-1655

メールアドレス:dorokensetsu@pref.miyazaki.lg.jp


所属:国土交通省九州地方整備局宮崎河川国道事務所  担当者名:弓場、猿澤


所属:鹿児島県道路建設課  担当者名:武井


所属:都城市都市計画課  担当者名:由浅