プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 福祉保健部 > 【ひとりで悩まないで!誰かに話してみませんか?】「自殺対策強化月間(3月)」における取組について

報道発表日:2025年2月21日更新日:2025年2月21日

ここから本文です。

白紙

Press release

【ひとりで悩まないで!誰かに話してみませんか?】「自殺対策強化月間(3月)」における取組について

自殺対策基本法において、3月は「自殺対策強化月間」と定められており、国や県、市町村、関係機関が連携し、様々な啓発活動等が行われます。本県においても、強化月間中、啓発事業や相談対応等の取組を重点的に実施します。

1.啓発事業の実施

(1)普及啓発活動(街頭キャンペーン)の実施

んでいる人に寄り添い、声かけを行うことの大切さを知るきっかけにしていただくとともに、県内の各相談機関や、期間中に実施するワンストップ相談会について周知するため、県民の皆様へ啓発パンフレット等を配布する普及啓発活動(街頭キャンペーン)を実施します。
  • 日時:2月25日(火曜日)午前11時から午後1時まで(配布物がなくなり次第終了予定。)
  • 会場:イオンモール宮崎1階専門店北入口(宮崎市新別府町江口862-1)
  • 備考:宮崎県シンボルキャラクター「みやざき犬」も参加します。「みやざき犬」による配布は午前11時頃と午前12時頃を予定しています。

(2)テレビCM、SNS広告の実施

期間中、テレビCMの放映やSNS広告の配信を通じて、「うつ病のサイン」を感じた際に、ためらわずにかかりつけ医や専門医を受診することや、つらい気持ちや悩みは一人で抱え込まずに相談機関に相談することについて、県民の皆様に対し、広くメッセージを発信します。

(3)パネル展の実施

『知る』から始める。自殺予防」をテーマに、本県の自殺の現状やその背景にある様々な要因について県民の皆様に理解していただき、自殺予防の機運を醸成するため、パネル展示や「ひなたのキズナ声かけ運動」啓発リーフレット等の配布を行います。
  • 期間:3月3日(月曜日)から3月13日(木曜日)場所:宮交シティ
  • 期間:3月16日(日曜日)から3月31日(月曜日)場所:県庁防災庁舎1階展示スペース

2.ワンストップ相談会の開催

法律・経済・こころの悩みなどに関する専門の相談員が一堂に会し、県民の皆さまが抱える様々な心配や悩みごとの相談にワンストップで対応する相談会を開催します。相談料は無料で、事前申込みも不要です。
  • 日時:3月1日(土曜日)午前10時から午後4時まで(最終受付は午後3時30分。相談者多数の場合は、これより早く終了する可能性があります。)
  • 会場:宮崎県立図書館2階研修ホール(宮崎市船塚3-210-1)
  • 参加団体:宮崎県弁護士会、宮崎県司法書士会、宮崎県看護協会、宮崎県公認心理師・臨床心理士会、宮崎県精神保健福祉士協会、NPO法人国際ビフレンダーズ宮崎自殺防止センター

3.その他

  1. 取材について
    • 普及啓発活動(街頭キャンペーン)に係る取材や撮影に当たっては、事前にイオンモール宮崎において所要の手続きを行う必要があります。
    • ワンストップ相談会に係る取材について、相談者の撮影はご遠慮ください。また、相談員の撮影もご遠慮いただく場合がございます。
    • 自殺に関する報道は、報道の内容等によって、自殺念慮を抱えている方に影響を与え、自殺を誘発する可能性があります。報道の際はWHOの「自殺報道ガイドライン」を踏まえた報道に配慮をお願いします。
  2. その他
    普及啓発活動(街頭キャンペーン)は、県との包括連携協定に基づき、イオンモール宮崎様から、会場確保について御協力をいただいています。

お問い合わせ

所属:福祉保健課地域福祉保健・自殺対策担当  担当者名:持永、近藤

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp