掲載開始日:2021年9月13日更新日:2025年8月20日

ここから本文です。

9月は世界アルツハイマー月間です

認知症の人が住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らすことができる社会の実現には、社会に暮らすひとりひとりが、認知症を正しく理解するための普及啓発の取組が不可欠です。
県や各市町村では、認知症の普及啓発のため、世界アルツハイマー月間である9月を中心に、様々な取組を行なっています。

県の取組

県庁本館のライトアップ

9月21日(日曜)の日没から午後10時まで、県庁本館を認知症のイメージカラーであるオレンジ色でライトアップします。

(写真)令和4年度の県庁ライトアップの様子

県内市町村の取組

予定どおり実施されない場合もありますので、各市町村の担当部署にお問い合わせください

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室地域包括ケア推進担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:iryokaigo@pref.miyazaki.lg.jp