第14回耳川水系総合土砂管理計画に関する評価・改善委員会を開催します。
耳川流域では、平成17年の台風第14号により土砂に起因する甚大な被害が発生したため、県では平成23年度に「耳川水系総合土砂管理計画」を策定し、森林(もり)から海に至るまでの総合的な土砂管理を流域住民及び関係機関の協働により推進しています。
この計画に基づき、耳川流域の関係者が実施したモニタリングの結果や各種対策(行動計画)について、学識者や流域住民の視点から検証・評価を行うための会議を下記のとおり開催します。
なお、今回の会議では、九州電力のダム通砂運用についても併せて説明いたします。
- 日時:令和7年7月28日(月曜日)13時30分~16時00分
- 会場:ホテルベルフォート日向別館2階(宮崎県日向市上町7-3)
- 内容:
- (1)前回委員会及びワーキングでの指摘と回答等
- (2)令和6年度のダム通砂運用の結果及び令和7年度のダム通砂運用について
- (3)令和6年度の総合土砂管理上の問題・課題の評価
- (4)今後のモニタリング見直し方針の提案
- 主催:宮崎県
- 委員構成:地域住民代表、学識経験者、関係機関、関係市町村長等
- その他:
- (1)会場には一般傍聴席、記者席を設けます。
- (2)一般傍聴の定員は、概ね10人とし、当日会場にて13時00分から13時20分まで先着順で受け付けます。
- (3)取材を希望する報道機関については、7月25日(金曜日)15時までに別紙「取材申込書」にて御連絡をお願いします。