トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 疾病対策 > 宮崎県の肝炎対策について > 宮崎県肝炎検査費用助成(ウイルス性肝炎重症化予防事業)について

掲載開始日:2021年11月24日更新日:2023年1月26日

ここから本文です。

宮崎県肝炎検査費用助成(ウイルス性肝炎重症化予防事業)について

宮崎県では、肝炎ウイルス検査の結果が陽性であった県民のみなさま及び肝炎ウイルスの感染を原因とする慢性肝炎、肝硬変及び肝がんのために定期的に医療機関で検査を受けているみなさまに対して、初回精密検査または定期検査費用の助成を行なっています。

1検査費用助成

(1)初回精密検査の助成(助成回数1回)

  1. 内容
    指定された医療機関において初回精密検査を受診し、保険適用の医療を受けた場合、対象者が負担した費用を助成します。
    注意:助成額は、ウイルス疾患指導料及び検査に関連する費用として県が認めた費用
  2. 対象者
    宮崎県内に住所を有し、以下の要件に全て該当する者
    • (ア)医療保険各法(後期高齢者を含む)の規定による被保険者または被扶養者
    • (イ)保健所、宮崎市若しくは委託医療機関で実施する肝炎ウイルス検査、市町村の健康増進事業、職域(職場検診)の肝炎ウイルス検査、妊婦健診又は手術前の肝炎ウイルス検査において陽性と判定されてから1年以内(妊婦健診及び手術前の肝炎ウイルス検査の場合は、出産又は手術後の状況に鑑み特段の事情がある場合は、この限りではない)の者
    • (ウ)フォローアップに同意した者
  3. 実施医療機関
    宮崎県肝疾患診療ネットワークに参加する、肝疾患診療連携拠点病院、肝疾患専門医療機関及び肝疾患協力医療機関
  4. 申請書類等
    1. 宮崎県肝炎ウイルス検査費助成金申請書(様式第1号)(PDF:101KB)
    2. 医療機関が発行した領収書(レシート不可)
    3. 診療明細書
    4. 肝炎ウイルス検査の結果通知書(妊婦健診の場合は、母子健康手帳で検査日、検査結果が確認できれば省略可)
    5. 健康保険証の写し
    6. 職域検査受検証明書(様式第7号)(PDF:71KB)
    7. 母子健康手帳(検査日・検査結果が確認できるページの写し)
    8. 手術料が算定されたことが確認できる診療明細書

注意:6~8は陽性が判明した検査に応じて添付してください。6:職域の肝炎ウイルス検査、7:妊婦健診での肝炎ウイルス検査、8:手術前の肝炎ウイルス検査

(2)定期検査の助成(助成回数年度2回まで)

  1. 内容
    指定された医療機関において定期検査を受診し、保険適用の医療を受けた場合、対象者が負担した費用を助成します。
    注意:助成額は、ウイルス疾患指導料及び検査に関連する費用として県が認めた費用
  2. 対象者
    宮崎県内に住所を有し、以下の要件に全て該当する者
    • (ア)医療保険各法(後期高齢者を含む)の規定による被保険者または被扶養者
    • (イ)肝炎ウイルスの感染を原因とする慢性肝炎、肝硬変及び肝がん患者(抗ウイルス療法後の経過観察中の方を含む。)注意:無症候性キャリアの方は対象外です。
    • (ウ)住民税非課税世帯に属する者又は市町村民税(所得割)課税年額が235,000円未満の世帯に属する者
    • (エ)現在肝炎治療受給者証による医療費助成の適用を受けていない方
    • (オ)フォローアップに同意した者
  3. 実施医療機関
    宮崎県肝疾患診療ネットワークに参加する、肝疾患診療連携拠点病院、肝疾患専門医療機関及び肝疾患協力医療機関
  4. 申請書類等

注意:世帯全員分の住民票、世帯全員分の住民税課税(非課税)証明書、市町村民税額合算対象除外希望申請書については、同一年度内に肝炎治療受給者証の申請や定期検査費用の助成の申請において、提出されている場合は省略できます。

注意:医師の診断書は、以前に定期検査費用の支払いを受けた場合又は1年以内に肝炎治療受給者証の交付申請において提出した場合は省略することができます。

注意:定期検査では、住民税課税世帯に属する方は一部自己負担が生じます。

(慢性肝炎の方2,000円肝硬変・肝がんの方3,000円)

注意:診療明細書発行、医師の診断書作成に伴う費用は助成対象となりません。また、住民票等の交付手数料は助成対象となりません。

(3)助成対象となる検査

  1. 血液検査(下の表に記載されている項目が対象です)
  2. 超音波検査
助成対象となる検査

B型肝炎ウイルス陽性の場合

C型肝炎ウイルス陽性の場合

血液形態・機能検査

末梢血液一般検査、末梢血液像

出血・凝固検査

プロトロンビン時間、活性化部分トロンボプラスチン時間

血液化学検査

総ビリルビン、直接ビリルビン、総蛋白、アルブミン、ALP、
ChE、γーGT、総コレステロール、AST、ALT、LD

腫瘍マーカー

AFP、AFPーL3%、PIVKAー2.半定量、PIVKAー2.定量

肝炎ウイルス関連検査

HBe抗原、HBe抗体、
HBVジェノタイプ判定等

HCV血清群別判定等

微生物核酸同定・定量検査

HBV核酸定量

HCV核酸定量

注意:初回精密検査の場合、血液検査と超音波検査の両方を同一の医療機関で受診してください。

注意:検査が複数の日にわたる場合、検査日が1か月以内の場合は一連の検査とみなします。

注意:定期検査における肝硬変・肝がん(治療後の経過観察を含む)の場合は、超音波検査に代えてCT撮影又はMRI撮影も助成対象とします。

(4)申請窓口

  • (1)初回精密検査
  • (2)定期検査ともに県内8保健所が窓口となります。

注意:ただし、宮崎市にお住まいの方は、中央保健所が窓口となります。

2陽性者フォローアップ事業

調査票による受診状況等の確認

  1. 内容
    調査票を送付する等により医療機関の受診状況や診療状況を確認させていただきます。
    検査未受診の場合は、電話等をさせていただきます。
  2. 対象者
    検査費用の請求により把握した陽性者

3実施要領

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部健康増進課がん・疾病対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:kenkozoshin@pref.miyazaki.lg.jp