プレスリリース一覧 > 部局別一覧 > 福祉保健部 > 【子ども・若者プロジェクト】高校生や大学生なども参加して令和7年度ひなたの出逢い・子育て応援運動推進会議「出逢い応援部会」及び「子育て応援部会」を開催します!!

報道発表日:2025年10月28日更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

白紙

Press release

【子ども・若者プロジェクト】高校生や大学生なども参加して令和7年度ひなたの出逢い・子育て応援運動推進会議「出逢い応援部会」及び「子育て応援部会」を開催します!!

「ひなたの出逢い・子育て応援運動」の一環として、行政、関係団体、事業所等が一体となり、出逢い及び子育てに関する取組に係る意見交換や情報共有、取組提案などを行う「出逢い応援部会」及び「子育て応援部会」を開催します。

ロゴ

出逢いの部

【昨年度の様子】

昨年度の様子

【昨年度の様子】

1.日時

令和7年10月30日(木曜日)午後1時30分から午後4時30分まで

2.場所

JAアズムホール別館会議室301及び302

3.内容

出逢い応援部会

  • (1)主催者挨拶・事業説明
  • (2)ファシリテーター紹介、ミニセミナー
    ファシリテーター:佐藤律子氏(異性間コミュニケーション専門家、婚活アドバイザー)
    テーマ:「婚活支援は“異業種コラボ”で面白くなる」
  • (3)メンバー自己紹介・各団体の取組事例についての紹介
  • (4)ワークショップ
    「婚活支援は”異業種コラボ”で面白くなる」

子育て応援部

  • (1)主催者挨拶・事業説明
  • (2)ファシリテーター紹介、ミニセミナー
    ファシリテーター:奥山千鶴子氏(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長、認定NPO法人びーのびーの理事長)
    テーマ:「はじめの100月の育ちから考えるこどもまんなか社会づくり」
  • (3)メンバー自己紹介・各団体の取組事例についての紹介
  • (4)ワークショップ
    「自分たちの強みを生かしてプランをつくろう!」

(参考)「ひなたの出逢い・子育て応援運動」について

急速な少子化の進行は、社会全体に様々な影響を及ぼすことが懸念されています。

このため、県民、行政、企業、関係団体等が、少子化の現状に対する共通認識を持った上で、一体となって社会全体で出逢いや子育てを応援し、気運の醸成を図る「ひなたの出逢い・子育て応援運動」を広く展開し、希望どおりに家族を持つことができ、子育てを楽しいと感じられる宮崎の実現に向けて取り組むものです。

お問い合わせ

所属:こども政策課  担当者名:子育て支援担当(山中)

ファクス:0985-26-3416

メールアドレス:kodomo-seisaku@pref.miyazaki.lg.jp