報道発表日:2025年7月28日更新日:2025年7月28日
ここから本文です。
東九州自動車道の早期整備に向けた沿線住民の熱い思いと、開通区間の整備効果、さらには未開通区間における将来の開通効果を発信するため、「東九州自動車道建設促進地方大会」を次のとおり開催いたします。
令和7年8月7日(木曜日)13時00分~15時30分
国分ハウジングホール(霧島市民会館)
(鹿児島県霧島市国分中央3丁目8-1電話:0995-64-0920)
公益社団法人日本青年会議所九州地区協議会
(1)歓迎挨拶
(2)基調講演
【講演者】株式会社九州経済研究所執行役員経済調査部長福留一郎氏
【演題】「東九州自動車道の整備による地域経済への波及効果」
約500名
所属:宮崎県県土整備部高速道対策局 担当者名:林、森川
電話:0985-26-7200
ファクス:0985-24-1619
メールアドレス:kosokudotaisaku@pref.miyazaki.lg.jp
所属:福岡県県土整備部道路建設課
電話:092-643-3684
所属:大分県土木建築部道路建設課
電話:097-506-4724
所属:鹿児島県土木部道路建設課高速道対策室
電話:099-286-3553
所属:北九州市都市整備局道路部道路計画課
電話:093-582-3888