全国戦没者追悼式及び宮崎県遺族代表団の出発式について
先の大戦において亡くなられた方々を追悼し、平和を祈念するため、8月15日に政府主催の全国戦没者追悼式が実施されます。
つきましては、本県から参列される、宮崎県遺族代表団の出発式を下記のとおり実施します。
1.全国戦没者追悼式
- (1)日時:令和7年8月15日(金曜日)午前11時51分から約1時間
- (2)場所:東京都千代田区日本武道館
- (3)概要(PDF:100KB)
2.宮崎県遺族代表団出発式
- (1)日時:令和7年8月14日(木曜日)午前6時50分から午前7時00分まで(注意:遺族が集まり次第開会します。)
- (2)場所:宮崎空港ビル1階国内線チェックインロビー西側
- (3)式次第
- 開会
- 宮崎県福祉保健部指導監査・援護課長あいさつ
- 閉会
- (4)宮崎県遺族代表団の概要
- 人数:29名の遺族が参列
- 年齢:平均年齢66.4歳最年長者91歳最年少者10歳
- 戦没者との続柄:子10名、子の配偶者3名、兄弟姉妹1名、兄弟姉妹の配偶者1名、孫8名、孫の配偶者2名、ひ孫3名、甥姪1名
(マスコミ関係の皆様へ)
申し訳ありませんが、航空機の出発時刻の関係で出発式後の御遺族への取材時間はお取りできません。
担当課職員が対応させていただきます。