トップ > くらし・健康・福祉 > 高齢者・介護 > 高齢者福祉 > 心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会 > 令和7年度「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」ステージイベント観覧者募集について
掲載開始日:2025年11月7日更新日:2025年11月7日
ここから本文です。

「心豊かに歌う全国ふれあい短歌大会」のステージイベントを開催します。
ステージイベントでは、全国からお寄せいただいた短歌の表彰式と、歌人の伊藤一彦氏による進行でゲストによる講評を交えながら受賞者と楽しく語り合う「短歌トーク」を行います。
〈要介護・要支援高齢者の部〉最優秀賞
「俺の目になってくれよ」と買い物にうつがさいなむ妻を誘いて(長田佳具さん、宮崎県、88歳)
ガラス越しありがとうの合掌に泣いてたまるか口一文字(くちいちもんじ)(遠山香代子さん、宮崎県、60歳)
その他の受賞作品については、宮崎県社会福祉協議会のホームページを御覧ください。
日時:令和7年12月6日(土曜日)13時から15時15分まで
場所:宮崎市民プラザオルブライトホール
短歌トーク:
伊藤一彦氏(現代歌人協会会員)
河野俊嗣宮崎県知事
藤﨑正二氏(詩人・宮崎県詩の会事務局長)
片山佳代子氏(歌人・図書館司書)
観覧は無料で、事前申込みいただくことで、当日来場者の中から抽選で、応募者全員の短歌が掲載された作品集「老いて歌おう2025」をプレゼントします。
観覧御希望の方は、電話、はがき、メール、FAXのいずれかにて宮崎県社会福祉協議会へお申込みをお願いします。
当日は宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センターのYouTubeチャンネルにてライブ配信を行います。
宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センターのYouTube(外部サイトへリンク)
〒880-8515
宮崎市原町2-22宮崎県福祉総合センター内
社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会長寿社会推進センター
電話番号:0985-31-9630
ファックス番号:0985-31-9665
メール:chouju@mkensha.or.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
福祉保健部長寿介護課介護人材・高齢化対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7059
ファクス:0985-26-7344
メールアドレス:choju@pref.miyazaki.lg.jp