![]() |
県広報みやざき |
![]() |
![]() |
ヨーロッパでは、「モノ」の価格よりも質、それに関わる人や歴史などを重んじる傾向があり、宮崎県の安全・安心な農林水産物や食料品などの価値を適正に評価し、受け入れる環境があると考えます。 そのようなヨーロッパを県内企業や県民の皆さまに身近に感じてもらい、ヨーロッパの方々にも宮崎県を知ってもらう。そして、ミラノ万博において試食や意見聴取を行い、そこで得た経験を今後のヨーロッパ市場への輸出拡大の足がかりとするため出展しました。 |
![]() |
「神々の宿る地 宮崎の食」をテーマに「食」を味わう、「伝統・文化」に触れる、「観光」を体験することを通して、宮崎県の魅力をPRしました。 |
![]() |
![]() |
今回の出展期間中、1万5千人を超える来場者があり、4千食以上の試食提供を行い、ヨーロッパの方々に宮崎県が誇る食の魅力、神話や伝統を強くアピールしました。 参加企業は、来場者から直接意見・感想を聞くことができ、今後の商品開発や海外販路開拓に生かす材料を得ることができました。 県では、今回の出展で得た経験をもとに、ヨーロッパでの商談会へ参加する企業の支援など県内企業が海外輸出を目指す際のフォローアップを行っていきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特集
|
県政トピックス
|
常在危機
|
知事コラム
|
健康レポート
|
神話のふるさと みやざき
|
情報アラカルト
| |