フォントサイズ
今回のテーマは「邦楽と歌舞伎」。「勧進帳」の舞台が始まる流れから、台詞や歌詞の意味、役者の動きや音楽が入るタイミングなど、分かりやすく三味線一挺で弾き、唄い、語ります。
日時 | 令和4年1月16日(日) 14:00開演 |
---|---|
場所 |
メディキット県民文化センター イベントホール |
料金 | 一般2,000円他 ※全席自由 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(28)7766 |
国内外の名品とともに、郷土の日本画家による屏風や、見る者の想像をかき立てる不思議な姿の彫刻などを紹介します。
保田井 智之「cascade」
期間 | 12月18日(土)~令和4年4月5日(火) |
---|---|
場所 | 県立美術館 コレクション展示室 |
開館時間 | 10:00~18:00(入場17:30まで) |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日 |
住所 | 宮崎市船塚3-210 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(20)3792 |
歴史教科書に登場する各時代の遺跡や特色ある道具などの考古資料の中には、宮崎でもよく出土するものと、あまり出土しないものがあります。本県で出土した資料を通して、日本史の中の宮崎のあゆみについて考えます。
埴輪 船(レプリカ)
(西都原170号墳/西都市)
(原品は東京国立博物館)
期間 | 令和4年1月8日(土)~3月13日(日) |
---|---|
場所 | 西都原考古博物館 |
開館時間 | 9:30~17:30(入場17:00まで) |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日 (祝休日を除く)・祝休日の翌平日 |
住所 | 西都市大字三宅字西都原西5670 |
---|---|
お問い合わせ | 0983(41)0041 |
2014年に川南町の海岸に漂着したマッコウクジラ。地元小学生が組み立てた全長16mの骨格標本を県内初公開!!まるで恐竜の骨のような迫力は必見!
マッコウクジラの骨格
期間 | 12月11日(土)~25日(土) |
---|---|
場所 | 県総合博物館 2階 特別展示室 |
開館時間 | 9:00~17:00 (入場16:30まで) |
料金 | 無料 |
休館日 | 毎週火曜日 |
住所 | 宮崎市神宮2-4-4 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(24)2071 |
県立図書館では、県内の読書環境を整備することを目的として「やまびこ文庫」事業を行っています。この事業の目的や歴史、内容紹介などのパネルを展示します。
期間 | 12月21日(火)~令和4年1月16日(日) |
---|---|
場所 | 県立図書館 1階ギャラリー |
開館時間 | 9:00~17:00 |
料金 | 無料 |
休館日 | 月曜日(祝休日を除く)・祝休日の翌平日 |
住所 | 宮崎市船塚3-210-1 |
---|---|
お問い合わせ | 0985(29)2956 |
その他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売)に掲載しています (毎日、夕刊デイリーはその前日の土曜日)。
※掲載内容は、11月9日現在のものです。新型コロナウイルス感染症の状況によっては、延期・中止になる場合があります。