フォントサイズ
メニュー
TOP
特集
県政トピックス
県政トピックス②
宮崎県庁ナビゲータ
知事コラム
おうちdeベジ活クッキング
情報アラカルト
県広報のお知らせ
読者プレゼントコーナー
TOP
おうちdeベジ活クッキング
TOP
特集
県政トピックス
県政トピックス②
宮崎県庁ナビゲータ
知事コラム
おうちdeベジ活クッキング
情報アラカルト
県広報のお知らせ
読者プレゼントコーナー
おうちdeベジ活クッキング!!
ベジ活・へらしお(減塩)を毎日の食生活に!
ごぼうの南蛮漬け
1人分あたりの栄養価
エネルギー…149kcal
たんぱく質…2.3g
脂質…4.1g
炭水化物…26.8g
食塩相当量…0.4g
1人分の野菜・きのこ量
110g
材料(2人分)
ごぼう: 70g
玉ねぎ: 50g
にんじん: 40g
きゅうり: 40g
さつまいも: 30g
揚げ油: 適量
片栗粉: 適量
かいわれ: 20g
酢(A): 小さじ4
砂糖(A): 大さじ2強
薄口しょうゆ(A): 小さじ1
だし汁(A): 小さじ2
すりごま(A): 小さじ2
作り方 (調理時間:30分)
Aを混ぜ合わせつけ汁をつくる。
ごぼうは斜め薄切り、または5cmの長さに薄く切り、水にさらす。さつまいもは棒状に切る。玉ねぎは薄切り、にんじんは千切り、きゅうりは小口切りにしてうす塩をしてしんなりしたら絞る。かいわれは3cm程度に切る。
ごぼうは水切りして、さつまいもと一緒に片栗粉をつけてからりと揚げる。
揚げたごぼうとさつまいも、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、かいわれを混ぜ、①のつけ汁につけて味を染みこませる。
おすすめポイント
新ごぼうは今が旬!
食物繊維がたっぷりとれる1品です。
レシピ作成:串間市食生活改善推進協議会
なすとトマトの冷製スパゲッティ
1人分あたりの栄養価
エネルギー…483kcal
たんぱく質…18.0g
脂質…15.6g
炭水化物…61.5g
食塩相当量…1.0g
1人分の野菜・きのこ量
200g
材料(2人分)
スパゲッティ: 140g
なす: 240g
にんにく: 1/2片
トマト: 140g
オクラ: 20g
オリーブオイル: 大さじ1・1/2
塩: ひとつまみ
ツナ缶: 1缶
塩: 小さじ1/4
黒こしょう: 適量
作り方 (調理時間:30分)
なすはヘタを切り、1cmの厚さの輪切りにする。水に5分ほどさらし、水気をペーパータオルでとる。にんにくは皮をむいてみじん切りにする。
トマトはヘタをとり1cmの角切りにし、ざるで水気を切る。オクラはヘタをとり、塩もみをして沸騰したお湯でゆでて薄切りにする。
鍋に湯を沸かし、塩を大さじ1(分量外)入れ、スパゲッティを袋の表示時間どおりにゆでる。
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、なすを入れて両面こんがりと色づくまで焼く。途中でにんにくと塩を加えて炒める。
ゆでたスパゲッティを氷水にさらして水気を切り、ボウルに入れる。そこに軽く油をきったツナと塩を加えて混ぜたら器に盛り付け、その上に②のトマトとオクラ、④のなすを盛り付けて、仕上げに黒こしょうをふる。
おすすめポイント
野菜をたっぷりとれます。
具材を冷やすとより美味しく食べられます。
レシピ作成:都農町食生活改善推進協議会
ページトップ
へ戻る