更新日:2020年12月1日
「宮崎県健康経営サポート企業」の募集について
宮崎県健康長寿社会づくり推進会議では、「宮崎県健康経営サポート企業」を募集します。
市町村、団体、企業等の様々な主体と連携を図りながら、「健康づくり」及び「いきがいづくり」に取り組み、だれもがいつまでも健康で、いきがいをもって暮らすことができる「健康長寿社会づくり」を全県的に推進するため、知事を会長として、平成27年8月に設置。
1制度の趣旨
宮崎県健康長寿社会づくり推進会議と連携して、健康経営の普及啓発に積極的に取り組む企業及び団体を「宮崎県健康経営サポート企業」として登録し、県内企業への健康経営の普及を図ることで、「健康長寿社会」の実現に資することを目的とします。
2対象となる企業等
県内に主たる事業所又は支店等を有し、健康経営の普及に向けて、県内の企業・団体に対して、次の取組を行う企業等。ただし、公序良俗に反する企業活動を行う場合等は登録対象となりません。
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
3登録の手続き
登録の申込み
登録申込書(様式第1号)に必要事項を御記入のうえ、下記お問い合わせ先に御提出ください。
申込み内容の確認
提出された登録申込書の内容を確認し、登録要件に該当するかどうか、確認させていただきます。
登録の通知
登録の可否を通知します。
登録企業は、商品パッケージやパンフレット等に「宮崎県健康経営サポート企業」であることを表示できます。
4「宮崎県健康経営サポート企業」登録事業実施要綱
5「宮崎県健康経営サポート企業」登録企業一覧
- <所在地>
- 宮崎市高千穂通1丁目6番35号住友生命宮崎ビル4F
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- 宮崎市広島1-18-13宮崎第一生命ビルディング新館8F
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診受診率向上のための支援
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援
- <所在地>
- <取組内容>
- 健康経営の啓発
- 健(検)診結果の活用など生活習慣改善のための支援
- 働き方改革を通じたワーク・ライフ・バランス推進のための支援
- その他健康経営実践のための支援