トップ > しごと・産業 > フードビジネス > フードビジネス推進 > 【2025年10月28日開催】第1回フードテックセミナー参加者募集!

掲載開始日:2025年10月15日更新日:2025年10月15日

ここから本文です。

【2025年10月28日開催】第1回フードテックセミナー参加者募集!

「フードテックで実現する、サステナブル・持続可能な食品製造の未来」をテーマに、講演・パネルディスカッションに加えて、会場では名刺交換会も開催!この機会にぜひご参加ください。

申込みはこちら:Peatixページ(外部サイトへリンク)

 

フードテックセミナー

イベント概要

  • 開催日:令和7年10月28日(火曜日)
  • 会場:MOC(宮崎オープンシティ推進協議会)
  • 宮崎市広島1丁目5番13号HAROW高千穂通1F(JR宮崎駅より徒歩9分)
  • 参加費:無料(会場参加・オンライン参加ともに、事前申し込み制)
  • 定員:会場参加80名、オンライン参加100名
  • 主催:宮崎県
  • 運営:株式会社アドライト
  • セミナー等の内容:フードテックセミナーチラシ(PDF:1,743KB)

タイムスケジュール

  • 13時00分〜13時30分:開場・受付
  • 13時30分〜13時35分:オープニング
  • 13時35分〜14時05分:基調講演(オンライン配信あり・アーカイブ配信あり)
    • 「食のサステナビリティから考える、フードロスへの取り組み」
      • Sustainable Food Asia株式会社CEO
  • 14時05分〜14時45分:パネルディスカッション(オンライン配信あり・アーカイブ配信あり)
    • 「身近なところから実践できる、サスティナブル・フードロスへのチャレンジ!」
      • Sustainable Food Asia株式会社CEO
      • 池田糖化工業株式会社京開発室平氏
      • 株式会社栗山ノーサン務取締役啓氏
  • 14時45分〜15時00分:質疑応答・アンケート記入
  • 15時10分〜16時00分:名刺交換会

プログラム内容やタイムスケジュールについては変更となる場合がございます。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部企業振興課食品・工業・情報産業担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-4457

メールアドレス:kigyoshinko@pref.miyazaki.lg.jp