掲載開始日:2022年2月4日更新日:2023年4月7日
ここから本文です。
令和5年2月の宮崎市の消費者物価指数は、令和2年を100とした総合指数で103.2となり、前月比は0.9%の下落、前年同月比は2.9%の上昇となった。
総合指数の動きを前年同月比で見ると、10月は3.7%の上昇、11月は3.7%の上昇、12月は3.9%の上昇、令和5年1月は3.9%の上昇、2月は2.9%の上昇となった。
生鮮食品を除く総合指数は102.9となり、前月比は0.8%の下落、前年同月比は2.7%の上昇となった。
食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.4となり、前月比は0.1%の下落、前年同月比は2.1%の上昇となった。
生鮮食品及びエネルギーを除く総合指数は102.2となり、前月比は0.1%の上昇、前年同月比は3.4%の上昇となった。
10大費目 | 中分類、前月比(寄与度) | 主な費目 |
---|---|---|
食料 |
外食1.2%(0.06) |
焼肉 |
家具・家事用品 |
家事用消耗品3.1%(0.04) |
殺虫剤 |
10大費目 | 中分類、前月比(寄与度) | 主な費目 |
---|---|---|
光熱・水道 |
電気代-21.0%(-0.82) |
電気代 |
家具・家事用品 |
家庭用耐久財-5.6%(-0.07) |
ルームエアコン |
10大費目 | 中分類、前年同月比(寄与度) | 主な費目 |
---|---|---|
食料 |
調理食品10.8%(0.39) |
豚カツ |
食料 |
外食7.8%(0.37) |
すし(回転ずし) |
10大費目 | 中分類、前年同月比(寄与度) | 主な費目 |
---|---|---|
光熱・水道 |
電気代-11.9%(-0.43) | 電気代 |
交通・通信 | 自動車等関係費-0.4%(-0.05) |
ガソリン |
費目 | 指数 | 前月比 | 前年同月比 | ||
---|---|---|---|---|---|
変化率(%) | 寄与度 | 変化率(%) | 寄与度 | ||
総合 |
103.2 |
-0.9 |
- |
2.9 |
- |
食料 |
108.2 |
0.2 |
0.04 |
7.1 | 1.93 |
住居 |
104.2 |
0.1 |
0.02 |
2.0 |
0.33 |
光熱・水道 |
102.9 |
-11.9 |
-0.87 |
-4.2 |
-0.29 |
家具・家事用品 |
106.6 |
-1.1 |
-0.05 |
5.7 |
0.23 |
被服及び履物 |
103.4 |
-2.6 |
-0.09 |
5.1 |
0.17 |
保健医療 |
100.7 |
0.3 |
0.01 |
1.5 |
0.07 |
交通・通信 |
95.0 |
0.0 |
0.01 |
1.2 |
0.21 |
教育 |
101.4 |
0.1 |
0.00 |
0.7 |
0.02 |
教養娯楽 |
103.1 |
0.3 |
0.03 |
1.2 |
0.10 |
諸雑費 |
104.2 |
0.1 |
0.01 |
1.1 |
0.07 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総合政策部統計調査課生活統計担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7043
ファクス:0985-29-0534
メールアドレス:tokeichosa@pref.miyazaki.lg.jp