ここから本文です。
宮崎県内の百歳以上長寿者の概要
- 多年にわたり社会に尽くしてこられた高齢者の方々に感謝し、長寿をお祝いすることは、幅広い世代で高齢者に対する尊敬の念と理解を深め、ともに活力ある健康長寿社会を築いていく上で、大変重要です。
- 県においては、毎年、百歳を迎える方に対しお祝い状の贈呈を行うとともに、県内男女最高齢者に対し、直接訪問してお祝いを申し上げております。
- 9月15日の老人の日及び9月の第3月曜日の敬老の日を迎えるにあたり、宮崎県内の百歳以上の長寿者等の概要を取りまとめましたので、お知らせします。
百歳以上長寿者の年齢別状況
- 令和4年9月1日現在における9月15日時点での百歳以上長寿者数は1,198人です。
百歳以上長寿者の年齢別状況(PDF:16KB)
令和4年度末までに百歳以上となる長寿者数
- 令和4年9月1日現在における令和5年3月31日時点での百歳以上長寿者数は1,582人です。
- 同じく、令和4年9月1日現在における、令和4年度中に百歳に到達する方は567人です。
令和4年度末までに百歳以上となる長寿者数(PDF:19KB)
百歳以上長寿者数の年次推移
- 各年の年9月1日現在における9月15日時点での百歳以上長寿者数と、同じく各年の9月1日現在における当年度末時点での百歳以上長寿者数の推移を掲載しています。
百歳以上長寿者数の年次推移(PDF:21KB)
百歳以上長寿者市町村別状況
- 令和4年9月1日現在における9月15日時点での百歳以上長寿者について、市町村別の状況を掲載しています。
百歳以上長寿者市町村別状況(PDF:32KB)
宮崎県長寿者名簿
- 令和4年9月1日現在における9月15日時点での長寿者上位10名を掲載しています。
宮崎県長寿者名簿(PDF:41KB)
高齢化の推移及び将来推計並びに市町村別高齢化の状況
- 令和3年10月1日現在で、本県の高齢化率は33.1%です。
- 今後も、高齢化率及び後期高齢化率は高く推移することが見込まれています。
高齢化の推移及び将来推計(PDF:36KB)
市町村別高齢化の状況(PDF:41KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。