県広報みやざき

あなたのチカラを消防団に!

まちの安心・安全を守る強い味方の消防団。今回は「自らの地域は自らで守る」をモットーに活動を続ける消防団をご紹介します。

消防団とは?

消防団は、市町村の消防機関で、県内26市町村全てに1団ずつ設けられています。消防団員は、非常勤特別職の地方公務員として活動し、「報酬」が支給され、現場に出動した場合などには、「出動手当」が支払われます。

現在、県内では13,674人(令和4年4月1日時点)の団員が活動しています。団員の約7割を被雇用者で構成し、仕事と両立をさせながら、子育てをしながらさまざまな活動をしています。

また、消防団には、18歳以上であれば入団することができます。職業も、年齢層も幅広くさまざまな世代の方々が活躍中です。

年齢層・男女比 グラフ

台風第14号襲来時の活動

県内の広い範囲に大きな被害をもたらした昨年9月の台風第14号。消防団員の皆さんは、避難の呼びかけや被災者の捜索、被災地の復旧活動など、さまざまな現場で活躍されました。

▲三股町での被災者捜索の様子
▲国富町での道路復旧活動の様子
消防団の主な活動

平常時

【防災啓発活動】

パンフレットの配布や呼びかけ、児童生徒を対象とした学校での講義など、住民の防災意識向上に努めています。

【救命講習会】

住民がいざというときに素早く対応できるように、AEDの使い方をはじめとした応急処置の方法などの講習を行っています。

災害時

【消化活動】

火災が発生すると、団員は現場に駆けつけ、早期鎮火に努めます。大規模火災の場合は近隣の消防団と連携し、消火活動を行います。※写真は訓練の様子

【救助活動】

地震や風水害などが発生したときは、地域の地形や道路網を熟知した団員が的確かつ迅速な救助・救出を行います。

消防団員インタビュー

消防団に入ったきっかけ

仕事の関係で延岡市消防本部にはよく来ていて、当時の消防団係長に「女性消防隊というのがあるから入ってみない?」と誘われたのがきっかけです。

活動のやりがい

一緒に活動しているメンバーがとてもいい人ばかりで、楽しいので活動をやっています。楽しくないと続かないので、それが一番ですね。

女性消防隊「とよ姫隊」の活動内容

さまざまな活動がありますが、主に応急手当講習の補助をやっています。

また、年2回、全体会議を開いて活動内容を決め、新たな研修や訓練を行っています。

延岡市消防団女性消防隊
(愛称:とよ姫隊)

富士持 正美 隊長

保険営業の仕事をしながら、また、ときにはお孫さんのお世話もしながら、14年にわたって消防団員として活躍されています。

「とよ姫隊」のモットー

「自分たちで考えて、自分たちで行動する」というのがとよ姫隊のモットーです。隊員には必ず「何をやりたい?」と聞いて活動を進めています。隊員全員が納得感を持って楽しく活動しています。

団員のライフスタイルに合わせて活動できる

出産を控えている団員には、「出産後は、落ち着くまで活動を休んでいいよ」と言っています。無理してやることではないので、戻りたいときに戻ってきてくれたらいいと思っています。団員の中には、独身時代に入隊して、その後、結婚・出産を経て活動を続けている方もいます。

仕事・家庭と消防団活動の両立

消防団を続けてこられたのは職場や夫の理解・協力があったからです。

家事を率先して引き受けてくれるなどして、いつも快く送り出してくれる夫には心から感謝しています。
※富士持さんの旦那さんは、家庭において団員の活動を支えた家族を表彰する、「宮崎県消防協会長表彰(家族協力者)」を、男性では県内で初めて受賞されています。

消防団のことが気になっている人へメッセージ

消防団に入ったからといって、すべての活動をやらないといけないわけではありません。一部の活動への参加だけでもいいので、やれそうかなと思ったことから、少しずつやっていけばいいと思います。

また、入団理由は人それぞれで、「県外から来たので友達がほしい」と言って入った人もいます。少しでも気になる人は、男性女性関係なく、あなたも一歩踏み出してみませんか?

消防団員求む!

消防団は、「自らの地域は自らで守る」という郷土愛の精神に基づき、火災時の消火活動はもちろん、あらゆる消防防災活動を行っている「地域防災組織」と言える存在です。

団員が減ってきている中、最近は、さらに消防団員が活動しやすいように、全国的に環境の整備が進んでおり、女性の消防団員数は増加傾向にあります。

皆さまにも、今の消防団の姿を知っていただき、ぜひ地域を守る仲間になっていただきたいと思いますので、まずは、地元消防団、消防本部、市役所や役場の門をたたいてみてください。

(公財)宮崎県消防協会

髙橋 昌久 会長

毎年3月の第3土曜日は
「みやざき消防団の日」です

「みやざき消防団の日」は、消防団の皆さまへの感謝の気持ちを表し、消防団員の士気高揚と消防団への加入促進を図るために県が制定したものです。(今年は3月18日

消防団のことをもっと詳しく知りたい方は、宮崎県消防だより『DAN!!』を見てね!県内の消防団の活動を特集しているよ

▶︎DAN!!バックナンバー

お問い合わせ
消防保安課
0985(26)7627
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る