県広報みやざき

おうちdeベジ活クッキング!!
ベジ活・へらしお(減塩)を毎日の食生活に!

千切り大根のビビンバ丼

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…458kcal
  • たんぱく質…16.3g
  • 脂質…11.5g
  • 炭水化物…57.6g
  • 食塩相当量…1.2g

1人分の野菜・きのこ量

  • 57g

材料(2人分)

  • 米: 120g
  • 合挽き肉: 80g
  • おろしにんにく(A):少々
  • おろししょうが(A): 少々
  • 酒(A): 小さじ1/2
  • しょうゆ(A): 小さじ1/2
  • ごま油(A): 小さじ1
  • 卵: 1個
  • 油: 適宜
  • 千切り大根: 14g
  • にんじん: 40g
  • ほうれん草: 60g
  • みそ(B): 小さじ1
  • 砂糖(B): 小さじ1
  • みりん(B): 小さじ1
  • しょうゆ(B): 小さじ1
  • 刻みのりまたはごま: 適宜

千切り大根のビビンバ丼

作り方 (調理時間:30分)

  1. 洗った米を炊飯器に入れ、水加減して炊く。
  2. 卵はほぐして、フライパンを熱し、炒り卵にする。千切り大根は水に戻し、軽くゆで、絞ってから2cmの長さに切る。にんじんは2cmの長さで千切りにして、軽くゆで、ざるにあげておく。ほうれん草はゆでて水にさらし、絞ってから2cmに切る。
  3. フライパンにごま油を熱し、あらかじめ合わせておいたAを炒める。
  4. ③に、千切り大根とBを加えて、2~3分炒め、にんじんとほうれん草を加え、サッと混ぜて、火を止める。
  5. 器にご飯を盛り、④と炒り卵をかけ、お好みで、刻みのりまたはごまをふりかける。
おすすめポイント

霧島おろしの冷たい西風と冬の太陽で作られる千切り大根は、ひなたの香りとともに食物繊維やカルシウムなどの栄養素がギュッとつまったおいしい野菜です。

レシピ作成:宮崎市食生活改善推進協議会

桜エビの柚子チヂミ

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…221kcal
  • たんぱく質…7.1g
  • 脂質…2.1g
  • 炭水化物…41.9g
  • 食塩相当量…0.8g

1人分の野菜・きのこ量

  • 105g

材料(2人分)

  • 白菜: 180g
  • にら: 20g
  • 桜エビ: 20g
  • かいわれ大根: 10g
  • 塩・こしょう: 少々

生地

  • 薄力粉: 100g
  • 水: 100cc
  • 塩: 少々

たれ

  • しょうゆ: 小さじ1
  • 柚子果汁: 小さじ1
  • 柚子の皮: 適量

桜エビの柚子チヂミ

作り方 (調理時間:15分)

  1. 白菜は1cm幅、にらは小口に切る。
  2. かいわれ大根の根元を切って、半分に切る。
  3. ボウルに生地の材料を入れ混ぜ、①、②、桜エビを入れ、さらに混ぜ合わせる。
  4. たれの材料を混ぜ合わせておく。
  5. 熱したフライパンに油を敷き、③を入れて両面焼く。
おすすめポイント

柚子の酸味が効いているので、塩分が抑えられます。
桜エビがアクセントになって、かみ応えもgood

レシピ作成:小林市食生活改善推進協議会
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る