県広報みやざき

宮崎県人会世界大会

おかえりなさいふるさとみやざきへ。

本県出身者やゆかりのある方が本県で一堂に会し、交流を通じて、改めてふるさと宮崎との絆を実感してもらうことを目的に、本県で初となる県人会世界大会を開催しました。

27日は、国内県人会から141人、海外県人会から129人、来賓、関係者、県民参加者を合わせて延べ676人が参加し、記念式典・歓迎レセプションなどを開催。28日~29日はふるさと巡りツアーを実施し、各地の県民の皆さんと直接触れあっていただきました。

この大会を通じて、県人会の方々には、自身のルーツを感じていただくとともに、ふるさと宮崎の魅力を再発見していただきました。今後は、さらなる県人会相互のネットワークの拡大、県人会内部の世代間交流の促進、県人会と県との連携強化などにつなげ、県人会の活性化とともに、本県のさらなるプロモーション展開を進め、元気な宮崎づくりに取り組んでいきます。

宮崎県人会世界大会 〜つながろうひなたで つなげよう世界へ〜 2023.10.27(金)-29(日) シーガイアコンベンションセンター(宮崎市)ほか

A

26日の宮崎空港での歓迎セレモニー。久々の再会に抱き合って喜ぶ姿も。

フォトA1
フォトA2
フォトA3
フォトA4

B

県人会長会議と次世代会議を行い、県人会長会議で大会宣言を採択。

フォトB1
フォトB2
フォトB3
フォトB4
フォトB5

C

各県人会の皆さんの入場!みやざき犬の3匹も一緒に歓迎しました!

フォトC1
フォトC2
フォトC3
フォトC4
フォトC5
フォトC6

D

各市町村ブースや伝統文化体験で参加者をおもてなし!

フォトD1
フォトD2
フォトD3
フォトD4

E

河野知事が笑顔で歓迎のあいさつ。記念式典と歓迎レセプションでは、伝統芸能の神楽をはじめ、県出身アーティストや、高校生による合唱・吹奏楽演奏。太鼓、ひょっとこ踊りで会場は大盛り上がり!県民の皆さんも手拍子!

フォトE1
フォトE2
フォトE3
フォトE4
フォトE5
フォトE6
フォトE7
フォトE8
フォトE9
フォトE10
フォトE11

F

おいしさ日本一の宮崎牛を求めて行列も!また、宮崎の本格焼酎で宮崎の「食」と「お酒」を堪能。

フォトF1
フォトF2
フォトF3
フォトF4

G

県人会を代表してハワイ県人会会長の心のこもった感謝の言葉をいただき、フィナーレを迎えました。

フォトG1
フォトG2

H

2日目、3日目は県北、県央・県南、県西の3コースに分かれて、ふるさと巡りツアー!たくさんの笑顔であふれました。

フォトH1
フォトH2
フォトH3
フォトH4
フォトH5
フォトH6

I

「みやざき だいすき!」のかけ声に合わせ、笑顔で記念撮影!

フォトI1

紙面では掲載しきれなかった写真を掲載しています!
宮崎県人会世界大会フォトライブラリーはこちらから!

  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る