|
トピック
|
 |
 |
|
みやざき林業青年アカデミー(8人)の研修がありました。センターでは、木材の特性や利用方法などを学びました。センターでの研修の間、これまでの講義などで学んだ知識と照らし合わせながら実習を受けていました。
みやざき林業青年アカデミーは、林業への就業を目指す長期研修制度です。宮崎県林業技術センター(東臼杵郡美郷町)での講義を中心に、平成27年4月から来年3月までの約1年間、林業就業に必要な知識や技術の習得を目指しています。 |
1 実施人数 |
みやざき林業青年アカデミー 8人 |
2 日時 |
平成27年7月13日(月)から7月17日(金)まで |
3 主な研修内容 |
○ 木造仮設住宅及びプレハブの体感試験、木材抽出成分分析の概要等(材料開発部)
|
|
○ スギの特性について、曲げヤング係数の測定等(木材加工部) |
|
○ 宮崎県産材を利用した公共建築物について、せん断試験等(構法開発部) |
 |
 |
センターの取り組みを見学 |
せん断試験についての講習 |
 |
 |
木造仮設住宅及びプレハブの体感試験 |
スギの特性についての講義 |
|
|