トップ > くらし・健康・福祉 > 社会福祉 > 自殺対策 > 令和7年度宮崎県自殺対策推進協議会を開催しました

掲載開始日:2025年8月14日更新日:2025年8月14日

ここから本文です。

令和7年度宮崎県自殺対策推進協議会を開催しました

1催概要

開催日時

令和7年7月29日(火曜日)午後2時から午後3時まで

開催場所

防災庁舎2階プレスルーム

出席者

委員(25名中21名出席、うち3名代理出席)

事務局(福祉保健部次長ほか5名)

議事

  • (1)自殺の現状等について
    厚生労働省発表の「人口動態統計」等を使用し、事務局から説明を行いました。
  • (2)宮崎県自殺対策行動計画に基づく取組状況等について
    自殺対策の主な取組等について、事務局から説明を行いました。

2事概要

委員からの主な意見は、以下のとおり。

  • 自殺に関する統計について、経年での比較や分析を引き続き進めていただきたい。
  • 自殺予防のポータルサイト「ひなたこころサポート」については、非常に見やすいものにアップデートされている。引き続き、利用者が使いやすいようにアップデートしていってほしい。
  • 自殺対策に関わるメンバーが月1回程度集まりながら専門家の助言を受けるような機会があると良い。
  • 地域のイベントに出てくることが出来る方は良いが、そこに出てこない方にどうアプローチしていくかが課題である。
  • 高齢者向けの啓発資料について、免許返納者に対してだけではなく、地域のコミュニティや集まりなどで配布してもらえると良い。

参考(相談窓口情報サイト)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部福祉保健課地域福祉保健・自殺対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7326

メールアドレス:fukushihoken@pref.miyazaki.lg.jp