トップ > 宮崎県議会キッズページ > 県議会の開かれる時期と場所

掲載開始日:2023年11月1日更新日:2023年11月1日

ここから本文です。

県議会の開かれる時期と場所

4時間目:県議会(けんぎかい)の開(ひら)かれる時期(じき)

県議会(けんぎかい)の開(ひら)かれる時期(じき)

県議会(けんぎかい)は、毎年(まいとし)決(き)まった時期(じき)(2月(がつ)、6月(がつ)、9月(がつ)、11月(がつ))に開ひらかれる「定例会(​​​​​ていれいかい)」と、急(いそ)いで決(き)めなくてはいけない事柄(ことがら)があるときなどに開(ひら)かれる「臨時会(りんじかい)」があります。

「定例会(ていれいかい)」、「臨時会(りんじかい)」の期間(きかん)は、そのたびに何日間(なんにちかん)にするのかを決(き)め、期間中(きかんちゅう)には、全員(ぜんいん)の議員(ぎいん)が集(あつ)まって話(はな)し合(あ)う「本会議(ほんかいぎ)」や、少人数(しょうにんずう)の議員(ぎいん)で問題(もんだい)を分担(ぶんたん)して話(はな)し合(あ)う「委員会(いいんかい)」が何度(なんど)か開(ひら)かれます。

話し合いの様子

 4時間目:県議会(けんぎかい)が行(おこな)われる場所(ばしょ)

議場(​​​​​ぎじょう)

本会議(ほんかいぎ)が行(おこ)なわれる議場(ぎじょう)は、こんなところです。

議場の中を表した図

傍聴席(ぼうちょうせき)

本会議(ほんかいぎ)の様子(ようす)は傍聴席(ぼうちょうせき)から見学(けんがく)することができます。傍聴(ぼうちょう)する場合(ばあい)は、決(き)まりを守(まも)って静(しず)かに聞(き)きましょう。

質問者席(しつもんしゃせき)

質問者(しつもんしゃ)は、まず演壇(えんだん)に立(た)って質問(しつもん)した後(あと)、ここに移動(いどう)して質問(しつもん)をしたり、自分(じぶん)の席(せき)(議員席(ぎいんせき))から質問(しつもん)をします。

執行部席(しっこうぶせき)

県(けん)の仕事(しごと)を実際(じっさい)に進(すす)める人(ひと)たちです。知事(ちじ)はこの席(せき)に座(すわ)っています。

議長席(ぎちょうせき)

議長(ぎちょう)は、議員(ぎいん)の中(なか)から選挙(せんきょ)によって選(えら)ばれた、議会(ぎかい)を代表(だいひょう)する人(ひと)です。会議(かいぎ)を進(すす)める大切(たいせつ)な役割(やくわり)を担(にな)っています。
議長(ぎちょう)が急用(きゅうよう)などでいない場合(ばあい)は、副議長(ふくぎちょう)が議長(ぎちょう)の代(か)わりをつとめます。

演壇(えんだん)

自分(じぶん)の意見(いけん)を言(い)ったり、質問(しつもん)や答弁(とうべん)(質問(しつもん)に対(たい)する回答(かいとう))をするところです。

時間割(じかんわり)

1時間目県議会とは2時間目議員と選挙区3時間目県議会の仕事と流れ4時間目県議会の開かれる時期と場所5時間目委員会の仕事

  • じかんわり時間割

  • ぼうちょうあんない傍聴案内

  • アクセス

  • リンク

  • 保護者の皆様へ