掲載開始日:2025年3月31日更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
組織の簡素効率化に配慮しつつ、みやざき行財政改革プラン(第四期)に位置づけた「行政需要等の変化に対応した組織体制の整備」等の観点を踏まえ、所要の改正を行う。
日本一挑戦プロジェクトのひとつである「子ども・若者プロジェクト」の新たな視点による社会減対策の取組として、若者・女性が県内で活躍し、理想のライフスタイルを実現できる社会環境づくりを強力に推進するため、生活・協働・男女参画課の課内室として「女性活躍推進室」を設置する。
公共施設等総合管理計画に基づき、計画から保全・施工までを一体的に進めていくため、県有公共施設の営繕工事を担う保全・施工部署である県土整備部営繕課及び同課設備室を、総合管理計画の所管部署である財産総合管理課と同じ総務部に移管する。
規制区域内の危険な盛土等を全国一律の基準で包括的に規制する盛土規制法の運用開始(令和7年5月)に的確に対応するため、環境森林部・農政水産部・県土整備部の三部共管組織として「盛土対策課」を設置する。
半導体関連産業における近年の投資活性化を受け、関連人材の育成・確保等の重要性が高まっていることから、医療機器産業や航空機産業等の成長分野とあわせて支援を強化するため、企業振興課の食品・メディカル産業推進室を再編し、「先端技術産業推進室」を設置する。
農林水産省所管協同組合等に対して、同省の統一基準に基づき一体的・効果的に検査業務等を進めるため、各協同組合等組織の関連業務を集約し、「団体指導検査課」を設置する。
また、中山間地域の農業振興対策の効率的・効果的な運用の観点から、中山間農業振興室の中山間活性化担当を農政企画課に、農村保全・鳥獣対策担当を農業普及技術課に移管し、同室を廃止する。
天皇杯獲得に向けた競技力向上の取組を計画的かつ集中的に強化するとともに、各競技会を円滑に運営するため、「次長(競技担当)」の職を設置する。
また、本県で令和9年度に開催予定の「第26回全国障害者スポーツ大会」に向け、開催準備業務の執行体制を更に強化するため、「障スポ大会課」を設置する。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
総務部人事課行政改革推進室組織・人材担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-32-4474
ファクス:0985-26-7345