トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 健康づくり > ベジ活・ベジ活応援店の紹介 > Let'sベジ活!野菜を1日プラス100g
掲載開始日:2020年12月17日更新日:2024年10月4日
ここから本文です。
健康のために必要な野菜は、1日350gです。
宮崎県民の野菜摂取量は平均236gと約100g不足しています。
だから、1日プラス100g!宮崎県は「ベジ活」を推進しています。
県民の皆さん、野菜食べちょる?
8月31日は、語呂合わせで「野菜の日」です。
毎日の食事で、野菜をちょっと意識して食べてみませんか。
宮崎の太陽を浴びた新鮮な野菜で、心と体をリフレッシュしましょう。
令和4年度県民健康栄養調査
とくに外食・中食では、野菜不足になりがちです。そこで・・・
県民の健康づくりをサポートしてくださる飲食店・弁当店・惣菜店を宮崎県では「ベジ活応援店」として、野菜を積極的に食べる活動「ベジ活」にいっしょに取り組んでいます。
ベジ活応援店から、おうちでカンタンにおいしく、野菜がたっぷりとれるレシピを教えていただきました!家庭で手軽に、お店の野菜料理を再現してみませんか。
ハワイアンカフェWIKIWIKI(延岡市)県産香味野菜のアヒポキ・ボウル♪
らいふのパン(宮崎市)いきいきサラダ
ラポール・ド・クニトミ(国富町)千切り大根のパスタ風
ギャラリーカフェシャポー(小林市)簡単ホワイトソースのパングラタン
家庭料理ささき(新富町)野菜たっぷりチーズ春巻き
マルイチ大王店(日向市)季節野菜と豆腐のあんかけ
CafeMIYABI都城島津邸店(都城市)宮崎県都城産のゴーヤサラダ
どんこ亭(諸塚村)諸塚のなばカツ
オーガニックレストランSIZEN(宮崎市)えのき南蛮
道の駅酒谷(日南市)冬瓜のあんかけ
JAPANカレー亭(延岡市)たまねぎのみぞれ煮入り博多織カルパッチョ
Cafeキートス(新富町)かぼちゃのポタージュ