トップ > 県政情報 > 広報・広聴 > 県政Q&A(こんなときはどうぞ) > 水産業 > 県立高等水産研修所とは?
掲載開始日:2023年5月15日更新日:2025年5月14日
ここから本文です。
全国でも数少ない県立の漁業後継者の養成機関です。
また、県民の皆様を対象に、漁業に対する親しみと理解を深めていただくための研修も設けています。
区分 | 修業期間 | 定員 | 入所資格 | ||
---|---|---|---|---|---|
本科 | 1か年 | 15名程度 | 中学校を卒業した者その他の学校教育法第57条に規定する者 | ||
専攻科 | 前期 | 航海・機関コース | 4~9月 | 若干名 | 高等学校を卒業した者その他の学校教育法第90条第1項に規定する者、 本科を修了した者又は漁業に関する技術及び知識を有する者で所長が入所を適当と認めた者 |
後期 | 10~3月 | 若干名 | |||
短期 | 2か月 | 20名程度 |
研修の種類 | 研修の内容 |
---|---|
資格取得研修 | 漁業就業者に対する各種資格取得のための講習 |
先進技術研修 | 漁業就業者に対する資源管理、情報処理、漁業経営研修 |
国際漁業研修 | 外国人技能実習生に対する漁業技術研修 |
県民漁業研修 | 一般県民等に対する海や漁業への理解を深めてもらうための研修 |
農政水産部水産局 水産政策課担い手・普及担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7167
ファクス:0985-26-7309