トップ > 県政情報 > 選挙 > 国政選挙 > 第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

掲載開始日:2025年6月24日更新日:2025年7月11日

ここから本文です。

第27回参議院議員通常選挙のお知らせ

第27回参議院議員通常選挙について

★宮崎県明るい選挙キャラクターの「神楽めいすいくん」も、【Facebook】(外部サイトへリンク)【X(旧Twitter)】(外部サイトへリンク)で選挙情報を発信していきます!

投票・開票状況

投票・開票状況については、第27回参議院議員通常選挙の投票・開票状況について(順次更新します)のページをご覧ください。

参議院議員通常選挙日程

  • 任期満了日:令和7年7月28日
  • 公示日:令和7年7月3日(木曜日)
  • 投票日:令和7年7月20日(日曜日)

票所の投票時間:午前7時から

  • 注意:投票所閉鎖時刻は投票所によって異なります。お住まいの市町村選挙管理委員会にお問い合わせください。

参議院議員通常選挙の投票について

1.投票所

投票は、ご自宅に届いた「投票所入場券」に記載の投票所・時間で行います。

注意1:「投票所入場券」をご持参ください。

注意2:「投票所入場券」をなくしたり、忘れたりしても、本人確認をした上で投票できます。

注意3:ご自分の投票所が分からないときは、お住まいの市町村選挙管理委員会にお問い合わせください。

2.投票方法等(詳しくは、お住まいの市町村選挙管理委員会にお問い合わせください)

  • 投票方法(選挙は、選挙区選挙(宮崎県選挙区)と比例代表選挙が行われ、それぞれに投票します)

(1)選挙区選挙候補者名を書いて投票します。

(2)比例代表選挙「参議院名簿に登載された候補者名又は政党等名(名称か略称)」を書いて投票します。

選挙区選挙(投票用紙:クリーム色) 比例代表選挙(投票用紙:白色)
候補者名を書く場合 政党等の名称か略称を書く場合
選挙区選挙投票用紙 比例代表選挙投票用紙候補者名記載 比例代表選挙投票用紙政党等名記載

 

  • 投票のできる人
    • 投票するには、市町村の選挙人名簿に登録されている必要があります。
    • (1)満18歳以上の方(平成19年7月21日生まれまで)
    • (2)令和7年4月2日までに転入届を提出し、その市町村に現在も住んでいる方
    • 注意:令和7年4月3日以後に他の市町村へ転入・転出した方は、旧住所地で投票(期日前投票を含む。)をするか、新住所地で不在者投票をすることになります。
  • 投票日に投票所に行けない人
    次の制度を利用して投票することができます。(当日投票できない旨の宣誓が必要です)

3.期日前投票・不在者投票のできる期間

  • 令和7年7月4日(金曜日)から7月19日(土曜日)まで

投票時間:午前8時30分から午後8時(土曜日・日曜日も投票できます。)

  • 注意:期日前投票所が複数設けられる場合、それぞれで設置期間や投票時間が異なることがあります。

4.期日前投票所・不在者投票記載場所

各市町村の期日前投票所等は添付の一覧表のとおりです。

なお、市町村内に複数設置されている場合は、その市町村のどの期日前投票所でも投票できます。

立候補情報及び選挙公報

政見放送日時のお知らせ

1.選挙区選出議員選挙(宮崎県選挙区)

政見放送を行う時間は、候補者1人について1回につき5分30秒以内です。

また、この政見放送の直前にアナウンサーによる候補者の経歴放送が30秒以内で行われます。

政見放送の放送日時及び候補者の放送順序を今後掲載します。

なお、放送順は、県が実施したくじの結果によります。

【宮崎選挙区】政見放送の放送日時及び候補者の放送順序(PDF:35KB)

2.比例代表選出議員選挙

政見放送を行う回数や時間は、各名簿届出政党等について、その名簿搭載者の数に応じて異なります。

なお、放送順は、総務省が実施したくじの結果によります。

【比例代表】政見放送の放送日時及び候補者の放送順序(PDF:54KB)

その他のお知らせ

令和6年度未来へつなげる!選挙啓発動画コンテスト最優秀作品

  • タイトル:「きっかけ」はなんだっていい
  • 応募者名:かに座とうお座(宮崎マルチメディア専門学校)

関連するページへのリンク

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

宮崎県選挙管理委員会  

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-27-7919

メールアドレス:miyazaki-senkyo@pref.miyazaki.lg.jp