掲載開始日:2025年6月24日更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
★宮崎県明るい選挙キャラクターの「神楽めいすいくん」も、【Facebook】(外部サイトへリンク)と【X(旧Twitter)】(外部サイトへリンク)で選挙情報を発信していきます!
投票・開票状況については、第27回参議院議員通常選挙の投票・開票状況について(順次更新します)のページをご覧ください。
投票所の投票時間:午前7時から
投票は、ご自宅に届いた「投票所入場券」に記載の投票所・時間で行います。
注意1:「投票所入場券」をご持参ください。
注意2:「投票所入場券」をなくしたり、忘れたりしても、本人確認をした上で投票できます。
注意3:ご自分の投票所が分からないときは、お住まいの市町村選挙管理委員会にお問い合わせください。
(1)選挙区選挙:候補者名を書いて投票します。
(2)比例代表選挙:「参議院名簿に登載された候補者名」又は「政党等名(名称か略称)」を書いて投票します。
選挙区選挙(投票用紙:クリーム色) | 比例代表選挙(投票用紙:白色) | |
---|---|---|
候補者名を書く場合 | 政党等の名称か略称を書く場合 | |
![]() |
![]() |
![]() |
投票時間:午前8時30分から午後8時(土曜日・日曜日も投票できます。)
各市町村の期日前投票所等は添付の一覧表のとおりです。
なお、市町村内に複数設置されている場合は、その市町村のどの期日前投票所でも投票できます。
政見放送を行う時間は、候補者1人について1回につき5分30秒以内です。
また、この政見放送の直前にアナウンサーによる候補者の経歴放送が30秒以内で行われます。
政見放送の放送日時及び候補者の放送順序を今後掲載します。
なお、放送順は、県が実施したくじの結果によります。
【宮崎選挙区】政見放送の放送日時及び候補者の放送順序(PDF:35KB)
政見放送を行う回数や時間は、各名簿届出政党等について、その名簿搭載者の数に応じて異なります。
なお、放送順は、総務省が実施したくじの結果によります。
【比例代表】政見放送の放送日時及び候補者の放送順序(PDF:54KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
宮崎県選挙管理委員会
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-26-7024
ファクス:0985-27-7919