トップ > くらし・健康・福祉 > 保健・健康づくり > 感染症対策 > 宮崎県感染症発生動向調査委員会 > 令和6年度宮崎県感染症発生動向調査委員会の概要について

掲載開始日:2025年2月25日更新日:2025年2月25日

ここから本文です。

令和6年度宮崎県感染症発生動向調査委員会の概要について

1.日時

令和7年2月14日(金曜日)午後7時から午後8時まで

2.場所

県庁防災庁舎5階防52号室

3.出席者

(1)委員

三宅和昭委員、金子政時委員、中村彰伸委員、宮崎泰可委員、吉住秀之委員、松岡均委員、伊井敏彦委員、眞柴晃一委員、藤﨑淳一郎委員

(2)事務局

薬務感染症対策課課長、薬務感染症対策課課長補佐、薬務感染症対策課主幹、薬務感染症対策課感染症対策担当、衛生環境研究所微生物部主任、衛生環境研究所企画管理課担当、衛生環境研究所微生物部担当

4.次第

  1. 開会
  2. 薬務感染症対策課長挨拶
  3. 議事
    (1)宮崎県感染症発生動向調査概況(2024/令和6年)
    (2)重症熱性血小板減少症候群(SFTS)、つつが虫病及び日本紅斑熱発生状況
    (3)後天性免疫不全症候群(AIDS)及び梅毒発生状況
    (4)急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランスについて
  4. 閉会

5.資料

6.議事概要

議事概要(PDF:182KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部薬務感染症対策課感染症対策担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7336

メールアドレス:yakumukansensho@pref.miyazaki.lg.jp