ここから本文です。
平成26年度当初予算案の概要について
「東九州の新時代へ~みやざき飛躍予算」
平成26年度当初予算は、最終年度となる「第三期財政改革推進計画」を着実に推進しながら、「未来みやざき創造プラン(アクションプラン)」の総仕上げとして、本県が将来にわたって持続的に発展するための基盤づくりに取り組むとともに、本県を支える人材の育成、成長産業の育成加速化、防災・減災対策、健康づくりや子育て支援の推進などを図る「東九州の新時代へ~みやざき飛躍予算」として編成しました。
1.予算案の概要
- (1)予算編成の基本的考え方
- (2)予算規模
- (3)歳入予算の特徴(一般会計)
- (4)歳出予算の特徴(一般会計)
- (5)特別会計
- (6)公営企業会計
- (7)財政改革の着実な取組
- (8)その他
- (参考)国の予算・地方財政計画の状況
2.平成26年度重点施策
- (1)将来の発展と地域を支える人財づくり
- (2)競争力と成長性のある産業づくり
- (3)安全・安心で魅力ある地域づくり
3.アクションプラン関連の主な事業
- (1)危機事象への対応と再生・復興プログラム
- (2)脱少子化・若者活躍プログラム
- (3)将来世代育成プログラム
- (4)健康長寿社会づくりプログラム
- (5)環境・新エネルギー先進地づくりプログラム
- (6)フードビジネス展開プログラム
- (7)「地域発」産業創出・雇用確保プログラム
- (8)観光交流・海外展開プログラム
- (9)持続可能な地域づくりプログラム
- (10)安心で充実した「くらし」構築プログラム
4.ゼロ予算施策(知恵と工夫による改善の取組)
- (1)県民等との協働
- (2)情報発信・情報提供の充実
- (3)県が所管する制度・県の体制等の改善
- (4)窓口サービスの充実
- (5)県有施設等の有効活用・開放
(別冊)各部局の主な新規・重点事業
- 総合政策部
- 総務部
- 福祉保健部
- 環境森林部
- 商工観光労働部
- 農政水産部
- 県土整備部
- 教育委員会
- 公安委員会
- 企業局
- 病院局
関連するページへのリンク

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。