INDEX

県広報みやざき


情報アラカルト

メディキット県民文化センター 宮崎市船塚3-210
TEL 0985(28)3208
Disney×Musical×Jazz 島田歌穂with島健ピアノトリオ

 世界最高峰の実力と人気を誇り、今年で創立90周年を迎える混声合唱団が、待望の宮崎再登場。
 若き天才合唱指揮者ペーター・ダイクストラが作り上げる緻密なアンサンブルと完璧で美しいハーモニーを、全曲伴奏なしのア・カペラコーラスで披露します。ぜひこの機会に、世界中を魅了する圧倒的な合唱芸術を心ゆくまでお楽しみください。

日時 10/18(日) 開演14:00 (開場13:15)
会場 アイザックスターンホール
出演者 ペーター・ダイクストラ(指揮)、
スウェーデン放送合唱団(混声合唱)
料金 全席指定 SS席4,000円、 S席3,000円、 A席2,000円、
U25割1,000円 ※A席のみ
親子割(小・中学生+一般)2,500円 ※A席のみ


美術館 宮崎市船塚3-210
TEL 0985(20)3792
〈コレクション展 第2期〉たんけんミュージアム「味WOWアート!」

 川端康成は、優れた美術品コレクターとしても知られています。本展では、そのコレクションから、国宝の池大雅・与謝蕪村による合作や川端と交流のあった東山魁夷の作品をはじめ、草間彌生、ロダンなどの優品を紹介します。

期間 10/31(土)〜12/6(日)
開館時間 10:00〜18:00(入場は17:30まで)
料金 大人1,000円、 小中高生無料
休 11/2(月)、11/4(水)、11/9(月)、
11/16(月)、11/24(火)、11/30(月)
東山魁夷 「北山初雪」川端康成記念会蔵

西都原考古博物館 西都市大字三宅字西都原西5670
TEL 0983(41)0041
〈国際交流展〉 「美と技と祈り〜台湾原住民の植物利用と南九州人の軽石利用〜」

 日本と台湾の人々による自然素材利用のあり方を通して、人と自然の関わり、知恵と工夫を理解し、これからの地球環境について考える機会とします。

期間 10/3(土)〜11/29(日)
開館時間 10:00〜18:00(入場は17:30まで)
会場 展示室
料金 無料
休 毎週月曜日 (国民の休日と重なる場合は翌日)

〈講座〉 「採集作品の名前を調べる会」
日時 10/18(日) 13:30〜16:00
・ 「自然と共に生きた人々〜台湾と南九州」
       講師 高 麗真 氏(台湾新北市立十三行博物館)
       講師 藤木 聡 (西都原考古博物館)
男狭穂塚・女狭穂塚大型模型(西都原考古博物館展示室内)

図書館 宮崎市船塚3-210-1
TEL 0985(29)2956
〈特別展〉 「戦後70周年記念 戦争の証言」

 毎年「文化の日」に、「秋の読書週間」関連行事として、読書に親しむためのイベント「みどりの図書館フェスタ」を開催しています。
 今年もさまざまな出し物や読み聞かせ、郷土資料を使ったクイズラリー、オリジナルしおり作りなど、たくさんの催しを計画しています。
 また、最後にはお楽しみ抽選会もあります。文化の日は、ぜひ、県立図書館へ遊びに来てください。

日時 11/3(火・文化の日)10:30〜16:00(予定)
会場 1階ロビー ほか
料金 無料
昨年度の「図書館フェスタ」の様子

総合博物館 宮崎市神宮2-4-4
TEL 0985(24)2071
〈展覧会〉 美しき宮崎の滝200 〜なぜそこに滝があるのか?〜

 地質の視点で滝が存在する背景に迫り、美しい宮崎の滝200か所を写真や動画で紹介します。

期間 10/17(土)〜11/29(日)
開館時間 9:00〜17:00(入場は16:30まで)
料金 無料
休 毎週火曜日

〈講座〉 尾鈴山瀑布群の自然探訪

 尾鈴山瀑布群を歩き、地質や植物の特徴を解説するとともにフィールドでの写真撮影の方法について学びます。

日時 11/7(土) 10:00〜15:30
会場 尾鈴瀑布群
対象 小学4年生以上
10/10(土)〜24(土)
定員 20人(申込多数の場合抽選)

 

白滝(五ヶ瀬町)写真/東木場 昭裕 氏

県政けいじばんその他のお知らせやイベント情報は、県政けいじばんをご覧ください。
県ホームページでも確認できます。
※県政けいじばんは第2、4日曜日の新聞(宮日、朝日、読売、毎日、西日本)に掲載しています。(※夕刊デイリーはその前日土曜日)
TOP


| 特集 | 県政トピックス(1) | 県政トピックス(2) | 知事コラム | 健康レポート | 神話のふるさと みやざき | 情報アラカルト |
| 旬感グルメレシピ | 県政番組・県広報のお知らせ | 読者プレゼントコーナー | 宮崎県の推計人口と世帯数 | 県政フォトニュース |