![]() |
県広報みやざき |
![]() |
![]() |
10月から、住民票を有する全ての方に一人ひとり異なる12桁の番号が通知されます。番号は、重複することはありませんし、赤ちゃんからお年寄りの方まで、また、外国籍の方でも住民票があれば通知されます。通知方法は、住民票の住所に世帯ごとに、 簡易書留でマイナンバーが書かれた「通知カード」が届きます。 |
![]() |
![]() |
|||||||
|
![]() |
![]() |
|||||||||
|
![]() |
![]() |
|
安心・安全を確保するために、制度面とシステム面の両方から個人情報保護の措置を講じています。 【制度面】 ・なりすまし防止のため、マイナンバーを収集する際には、本人確認が義務付けられています。 ・法律に違反した場合の罰則を、従来に比べて強化しています。 【システム面】 ・個人情報は、共通のデータベースで一元管理するのではなく、これまでどおりそれぞれの機関において 分散して管理します。 |
![]() |
![]() |
|
〈県民の皆さんへ〉 通知カードが届かない場合は、お住まいの市町村窓口へお問い合わせください。また、届いた「通知カード」は、なくさないように大切にしてください。「個人番号カード」の取得についてご協力をお願いします。 〈事業者の皆さんへ〉 税や社会保障の手続で、従業員などのマイナンバーを収集し管理する必要があります。また、適切な安全管理措置が必要になりますので、特定個人情報保護委員会のガイドラインを参照ください。 |
![]() |
![]() |
情報政策課 | ![]() |
0985(26)7046 |
|
特集
| 県政トピックス(1)
|
県政トピックス(2)
|
知事コラム
|
健康レポート
|
神話のふるさと みやざき
|
情報アラカルト
| |