県広報みやざき

平成30年度当初予算の概要 ~みやざきの更なる飛躍と新たな挑戦~

平成30年度当初予算の主な事業

平成30年度は、県総合計画アクションプランの最終年度に当たります。目標達成に向けて全力を尽くすとともに、3つの重点施策を柱に据えて「みやざきの更なる飛躍と新たな挑戦」をテーマに取り組んでいきます。

未来を支える人財育成・確保と中山間地域対策の強化

産業人財育成・確保緊急対策事業 2338万円

人口減少の抑制と本県産業の振興を図るため、産学金労官との連携のもと、踏み込んだ緊急対策事業を展開します。
具体的には、女性の県内定着対策として、女子大学生などを対象とした就職支援セミナーを実施するほか、県外からの人材確保対策として、「産業人財掘り起こしコーディネーター」を東京と福岡に配置し、本県で働く良さをPRしていきます。

地域公共交通生産性向上促進事業 983万円チャレンジ枠!若手社員の提案事業

国の「貨客混載」に関する規制緩和を活用し、路線バスに加え、コミュニティバスやタクシーについても空き時間を有効利用して貨物を運送させるなど、生産性向上に取り組む交通事業者などを支援します。
具体的には、過疎地域など地域に応じた「貨客混載」のあり方を検討し、実証運行をモデル的に実施します。それにより、中山間地域などにおいて、将来にわたり持続可能な地域公共交通網を形成します。

世界ブランドや文化・スポーツを生かした地域づくり
-2020年に向けて-

祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク受入基盤整備支援事業 1500万円チャレンジ枠!若手社員の提案事業

ユネスコエコパークに対する県民の親しみを深めるとともに、交流人口の増加による地域振興を図るため、関係市町が実施する案内看板や情報発信施設の整備などに対して支援します。
この他にも、本県、関係市町、大分県などから構成する「祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会」を中心に、関係機関や地域住民と連携し、国内外への情報発信にも取り組みます。

「スポーツランドみやざき」を生かしたまちづくり推進事業 6423万円

「スポーツランドみやざき」の強みを生かし、食や体験型アクティビティを絡めたキャンプ地以外への周遊観光を進めていきます。また、サイクリングなどを活用した「するスポーツ」を切り口にスポーツツーリズムを確立するため、旅行商品化に向けたツアーガイドの養成などに取り組みます。

地域経済をけん引する産業づくり

みやざきスマート農業加速化事業 670万円

県内の農業者が蓄積した有用な生育データや情報を集約し、そのデータの分析やAIを活用することにより、出荷予測システムの構築を進めます。
また、民間企業が有する先進技術のマッチングや実証を支援し、本県のスマート農業導入を更に推進していきます。

地域輸出グループ海外展開支援事業 300万円

輸出事業をけん引する県内企業と新たに輸出に取り組む意欲的な県内企業が形成したグループによる販路開拓の取組に対して支援します。
輸出に取り組む県内企業をさらに増やし、県産品の輸出拡大を目指します。

鳥インフルエンザ対策の効果「視える化」事業 500万円チャレンジ枠!若手社員の提案事業

宮崎大学と連携し、センサーカメラによる鶏舎周辺の小動物の侵入実態把握やカプサイシン含有資材などを用いた新たな侵入防止対策の効果測定を行います。立地条件などに応じたより効果的な防疫体制を検証し、鳥インフルエンザに対する強固な防疫体制を維持します。

観光みやざき未来創造基金

今回、平成30年度予算では、特別枠として新たに「観光みやざき未来創造基金」を設けました。
そこで、この基金について、詳しくお伝えします。

どうしてこの時期に、基金を作ったの?

今後、2019年ラグビーワールドカップ、2020年東京オリンピック・パラリンピックのほか、県内では2020年の国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭と観光交流の増加が見込まれるビッグイベントが控えています。
このチャンスを逃さず、また、激化する地域間競争に打ち勝つため、「観光みやざき未来創造基金」を設置しました。

基金の目指す姿ってどんなもの?

国内だけでなく、世界各国から多くの旅行者が訪れ、宮崎を好きになってもらう、そして、リピーターになってもらえるようなワンランク上へステップアップした新たな「観光みやざき」を目指します。
具体的には、本県観光の柱に成長した「スポーツランドみやざき」を国際水準のスポーツの聖地へバージョンアップさせるとともに、食、歴史、文化など本県ならではの強みを生かした誘客促進や情報発信を進めていきます。

基金の総額は?事業期間って決まっているの?

基金総額は20億円。期間は平成30年度からの5年間です。

具体的にどんなことをしていくのか決まっているの?

今年度は、3億4千万円で12の事業に取り組みます。

国際水準の「スポーツの聖地みやざき」への進化

  • 東京オリパラ等合宿・大会誘致受入推進事業(1億8700万円)
    国内外代表チームの事前合宿などを実現し、選手だけでなく観客やマスメディアを本県に呼び込み、経済の活性化を図るとともに、「スポーツランドみやざき」の更なるブランド力向上につなげます。

何度行っても飽きないオンリーワンのおもてなし

  • 交通機関等と連携した国内誘客対策強化事業(2000万円)
    交通機関や観光関連産業と連携し、「神話」や「食」など本県の強みとなる観光コンテンツについて、県外でのプロモーション強化を図り、観光客の増加につなげます。
  • 美しい宮崎づくり推進事業(2023万円)
    美しい宮崎づくり推進条例に基づき、普及啓発や人材育成、景観形成活動への支援などを行い、官民協働による美しい宮崎づくりを推進します。

外国人にもやさしい快適な国際観光都市へのレベルアップ

  • 宿泊施設アクセシビリティ推進事業(2642万円)
    東京オリンピック・パラリンピックなどを見据え、宿泊施設に対するセミナー開催やアクセシビリティ向上のために必要な改修にかかる支援などを行います。
    ※アクセシビリティ:バリアフリー(障がいを取り除く考え方)よりも更に一歩進んだ、あらゆる人が利用しやすいという考え方で、東京オリンピック・パラリンピックの関係施設を新築・改修する際の整備基準に用いられる用語
  • 神楽のユネスコ無形文化遺産!県民応援事業(1028万円)
    神楽のユネスコ無形文化遺産登録を目指し、調査研究や情報発信を行うとともに、伝統芸能の保存・継承のため、体験事業や継承者の育成などを行います。

県民の皆さん一人一人のおもてなしの気持ちも大きな観光資源になります。5年後の、新たな「観光みやざき」のために、みんなで一緒に取り組んでいきましょう!

宮崎県のお財布事情を徹底調査!

宮崎の財政状況を聞いてみよう!

予算ってどんなもの?宮崎県の予算はどのように決められるの?いろんな疑問を解決してみます。

毎年作られる予算。そもそも予算って何?

予算は4月から翌年3月までの1年間の収入と支出を整理したものです。
予算には、1年間に使える事業費の上限額を示すだけでなく、県が1年間、それぞれの課題にどう取り組んでいくのか、その方向性を示すという役割もあります。

予算ってどのように作られるの?

予算は、それぞれの事務を所管している部署において必要な額を積算し、その財源となる収入を見込んだ上で要求されます。
しかし、県税など収入には限りがあるため、新たな事業を要求するにあたって、これまで実施している事業が有効であったか再点検しています。これが「事務事業の見直し」です。
 その後、各部局から要求された予算案は、総務部と各部局間でその事業の必要性を十分議論していきます。そして、最後は知事自ら、予算案の内容を審査し、最終的な予算案として取りまとめ、県民の皆さんの代表である県議会の審査を経て、新年度予算となります。

宮崎県のお金事情。教えてください。

本県の予算は、県税や県有施設の使用料など自前で確保できる「自主財源」の比率が、全国の都道府県の平均よりも低い状況にあります。そのため、国からの補助金などに頼っており、財政基盤が弱いと言わざるを得ません。
そのような中にあっても、人口減少問題、防災・減災対策、社会保障の充実など、県が直面する課題に的確に対応できるよう財政運営していかなければなりません。

今後の宮崎県の財政状況はどうなる?

本県は、平成16年度から財政改革に取り組んでおり、県債残高の抑制など一定の成果を挙げています。しかしながら、今後も県税など歳入の大幅な増加が見込めない中、社会保障関係費の増加に加え、公共施設の老朽化対策や国体関連施設の整備も控えているため、引き続き、厳しい財政運営が続くことが予想されます。

県民の方ができることって何かある?

財政運営のみならず、県政運営には県民皆さんの意見が大変重要です。皆さんの声を道しるべに、今後も将来を見据えた施策について積極的に展開できるよう努力していきます。

本県は、交通インフラ整備の進展や「スポーツランドみやざき」の充実、「日本一の宮崎牛」などを追い風に、更なる飛躍の時を迎えています。
厳しい財政状況ではありますが、県民の皆さまとともに、今年度新たなチャレンジのスタートです!

お問い合わせ
財政課
0985(26)7015

今回の特集について詳しくお知りになりたい場合は、担当職員が皆さまの地域にお伺いする「出前講座」により、説明を受けたり意見交換を行うことができます。

  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る