INDEX

県広報みやざき

−常在危機− 安全・安心へのココロがけ

1月31日まで夕暮れ時の「早めの点灯」・「ピカピカ」運動を実施しています!
(1)ライトの「早めの点灯」・「こまめな切り替え」を行いましょう!

自動車の運転手は・・・

薄暗くなったら早めにライトを点灯し、歩行者や対向車に対して車の存在を知らせましょう。
対向車や直近の先行車がいない場合は、ライトを上向きにして前方の見通しを良くするなど、こまめにライトを切り替えましょう。

自転車の運転手は・・・

夜間は必ずライトを点灯しましょう。

学校では・・・

部活動で帰宅が遅くなる自転車通学生などに対し、「確実なライト点灯」を指導しましょう。
(2)明るい色の衣類や反射材用品を着用しましょう!

自転車の運転手や歩行者は・・・

明るい色の衣類や反射材用品などの着用に心がけ、自動車の運転手から存在を確認できるようにしましょう。
自転車は反射材用品を取り付け、歩行者は懐中電灯を持つなど、より自身の存在を「見せる」工夫をしましょう。
飲酒運転は絶対にやめましょう!
 年末年始は忘年会や新年会で特にお酒を飲む機会が増えます。
 毎年、さまざまなところで飲酒運転根絶の啓発が行われていますが、未だに飲酒運転による交通事故や検挙が発生しています。
 この機会にもう一度、飲酒運転の危険性、飲酒運転により引き起こされる結果の重大性について考えてみましょう。

運転手は・・・

「飲んだら乗らない、飲むなら乗らない」を徹底しましょう。
「ハンドルキーパー」を決めて、飲まない人が仲間を安全に自宅まで送りましょう。

職場では・・・

朝礼や始業点検などの際に、運転手の体調をよく確認し、二日酔いなどによる飲酒運転をさせないよう管理を徹底しましょう。

地域では・・・

酒類を提供する飲食店や販売する酒販店は、客に飲酒運転をさせないようにしましょう。
地域での行事の機会や回覧板などを活用して飲酒運転根絶の啓発活動を行いましょう。
問 生活・協働・男女参画課 電話 0985(26)7054
TOP


| 特集 | 県政トピックス | 常在危機 | みんなで地産地消 | 健康レポート | 知事コラム | 情報アラカルト |
| 県政番組・県広報のお知らせ | 読者プレゼントコーナー | 宮崎県の推計人口と世帯数 | 県政フォトニュース |