| 
  | 
        
          
            | 木材利用技術センター10年史 |  
            |  |  
        
          
            | 木材利用技術センターが平成13年4月に開所し、平成23年で開所10周年を迎えました。木材利用技術センター10年史では開所からのセンターの概要や、研究の成果、研究業績などを報告しています。 |  
        
          
            | ごあいさつ 宮崎県環境森林部長 加藤裕彦 |  
            | ごあいさつ 宮崎県木材利用技術センター所長 飯村豊 |  
            | グラビア |  
            | 目次 |  |  | (2,520KB) |  
            | T 概要 | p.1 |  | (449KB) |  
            | 1 | 生い立ち | p.1 |  |  |  
            | 2 | 位置 | p.2 |  |  |  
            | 3 | 年譜 | p.3 |  |  |  
            | U 現状と在職者 | p.5 |  | (1,241KB) |  
            | 1 | 組織及び職員 | p.5 |  |  |  
            | 2 | 施設 | p.8 |  |  |  
            | V 試験研究の成果 | p.12 |  | (4,606KB) |  
            | 1 | 材料開発分野 | p.12 |  |  |  
            | 2 | 木材加工分野 | p.19 |  |  |  
            | 3 | 構法開発分野 | p.28 |  |  |  
            | 4 | 試験研究課題一覧 | p.37 |  |  |  
            | 5 | 学位取得者 | p.40 |  |  |  
            | 6 | 表彰者 | p.41 |  |  |  
            | 7 | 知的財産 | p.42 |  |  |  
            | W 研究業績 | p.44 |  | (589KB) |  
            | X 普及指導 | p.55 |  | (1,516KB) |  
            | 1 | 見学者 | p.55 |  |  |  
            | 2 | 技術相談・指導 | p.55 |  |  |  
            | 3 | 依頼試験 | p.56 |  |  |  
            | 4 | 研究成果報告会 | p.56 |  |  |  
            | 5 | 業務報告書、もくぎセだよりの発行 | p.57 |  |  |  
            | 6 | 学会発表 | p.57 |  |  |  
            | 7 | 木育 | p.59 |  |  |  
            | 8 | 技術移転 | p.61 |  |  |  
            | 9 | スギシンポジウム | p.63 |  |  |  
            | Y 関連業務 | p.68 |  | (1,226KB) |  
            | 1 | 外部評価委員会 | p.68 |  |  |  
            | 2 | 木材加工技術意見交換会 | p.70 |  |  |  
            | 3 | 客員研究員 | p.70 |  |  |  
            | 4 | 開所10周年記念行事 | p.75 |  |  |  
            | Z 想い出 | p.77 |  | (474KB) |  
            |  |  
            |  |  
 |  |