|
見学者のご紹介 -平成26年8月22日-
|
 |
 |
|
8月22日(金)に、都城市放課後子ども教室 上小スマイルふれんど(53人)の見学がありました。上小スマイルふれんどは小学校1年生から6年生までの子供達が参加しています。センターでは、箸や箸置き、ペン立てなどの木を使った工作に挑戦していました。
最初に、森の仕組みと地球環境について説明を受け、木を大切に使うことを勉強していました。 |
 |
勉強の後は、箸作り等で木育を体験していました。この木育体験は、スギの手触りや、香りを実際に体感することで、木への親しみや、木の文化の大切さを楽しみながら学ぶことを目的としています。子供達は、作った箸置きやペン立て等に絵を描いて、自分だけの作品を作り上げていました。 |
 |
 |
箸作り |
箸置き作り
(小学校低学年を対象) |
 |
 |
ペン立て作り |
木組みパズル |
 |
 |
木製の迷路 |
スギの積木 |
|
|