掲載開始日:2022年2月14日更新日:2022年7月4日
ここから本文です。
お知らせ
現在、警報等は発令されていません。
(令和4年7月4日現在)
医療緊急警報又は医療非常事態宣言の発令を総合的に判断する前に、宮崎県新型コロナウイルス感染症対策協議会の意見を聞くものとする。
※ 医療非常事態宣言の発令の目安に達した場合、国へ「まん延防止等重点措置」の適用要請を検討する。
原則、圏域単位で指定するが、感染状況によっては、市町村単位などの区域(市町村と協議)で指定する。
宮崎県の対応方針(令和4年4月22日改正)(PDF:651KB)
(注)イベントの開催制限について、詳細は下記ページをご確認ください。
令和4年7月4日現在
【注釈】原則、毎週月曜日更新
(注)県外から帰ってきた際は、検査の実施をお願いします。
また、当面の間、健康観察に努めていただき、ささいな症状でもすぐに身近な医療機関を受診してください。
訪問先では大人数での会食等の感染リスクの高い行動は控えてください。
なし
島根県、佐賀県、熊本県、沖縄県
青森県、東京都、神流川県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、愛媛県、高知県、福岡県、長崎県、大分県、鹿児島県
来県の際は、ワクチン3回目接種の完了又は検査での陰性確認をお願いします。
来県前には、ワクチンの3回目接種を完了するか、PCR等検査で陰性を事前に確認してください。
また、感染リスクの高い行動は控え、体調に異変がある場合は来県の中止・延期をお願いします。
福祉保健部感染症対策課新型コロナウイルス対策担当
〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
電話:0985-44-2690
ファクス:0985-26-7336