防災減災・県土強靭化対策特別委員会(令和6年度)
地域活性化対策特別委員会防災減災・県土強靭化対策特別委員会カーボンニュートラル推進対策特別委員会
委員名簿
(注)正副委員長を除き、50音順に掲載しています。
審査・調査概要
(注)執行部資料は、冊子・パンフレット等を除く資料についてファイルを添付しています。
令和7年3月19日(2月定例会)本会議
委員会の審査結果について委員長が報告した。
令和7年3月17日(2月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:173KB)
委員長報告(案)について協議した。
令和7年1月24日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:269KB)
委員会報告書骨子(案)について協議した。
令和6年12月6日(11月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:375KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、提言や次回の調査内容等について協議した。
- 県土整備部、警察本部
- 避難行動の変容につながる取組について
- 道路管理者による取組について(県管理道路)
- 交通管理者による取組について
- 商工観光労働部
- 教育委員会
執行部提出資料
令和6年10月30日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:318KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、次回の調査内容等について協議した。
- 農政水産部
- 農地及び農業用施設における取組について
- 漁港及び漁港海岸における取組について
執行部提出資料
令和6年10月16日~18日県外調査
- (一財)国土技術研究センター(東京都)
- のと里山空港ほか被災地(石川県)
- 富山県広域消防防災センター(富山県)
- 富山県庁(富山県)
令和6年9月25日(9月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:377KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、県外調査先等について協議した。
- 総務部
- 令和6年8月発生の災害
- 災害発生時の体制
- 防災人材の育成
- 個別避難計画
執行部提出資料
令和6年8月6日~7日県内調査(県北)
- 旭化成新港基地株式会社(延岡市)
- 五ヶ瀬町役場・各復旧現場(五ヶ瀬町)
- 高千穂峡遊歩道(高千穂町)
- 国土交通省九州地方整備局延岡河川国道事務所(延岡市)
- 宮崎地方気象台(宮崎市)
令和6年7月23日~24日県内調査(県南)
- ひなた宮崎県総合運動公園(宮崎市)
- 串間市役所(串間市)
- 串間商工会議所(串間市)
- 国土交通省九州地方整備局志布志港湾事務所(鹿児島県志布志市)
- NHK宮崎放送局(宮崎市)
令和6年7月18日(7月閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:349KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、県外調査先等について協議した。
- 環境森林部
- 災害廃棄物処理対策について
- 環境森林部における安全・安心な森林づくりの推進
執行部提出資料
令和6年6月21日(6月定例会)委員会
会議録を見る(PDF:351KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、県内・県外調査先等について協議した。
- 県土整備部
- 県土整備部における災害に強い県土づくりの取組について
- 県土整備部における災害復旧・復興の取組について
執行部提出資料
令和6年5月17日(閉会中)委員会
会議録を見る(PDF:372KB)
次の事項について県当局から説明を受けるとともに、今後の委員会の調査事項、活動方針・計画等について協議した。
- 総務部
- 南海トラフ巨大地震と被害想定
- 防災・減災の取組
- 発災時の応急対策活動計画
執行部提出資料