掲載開始日:2021年8月1日更新日:2023年11月13日

ここから本文です。

地域包括支援センターについて(回答)

1.地域包括支援センターとは?

地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域で安心して尊厳あるその人らしい生活を継続することができるよう自助・互助・共助・公助の適切なコーディネートを行い、包括的および継続的に支援するため、地域包括ケア推進の中核的機関として市町村が設置しています(令和5年7月1日現在で70か所設置されています)。

地域の高齢者やその家族の方に対しては、各種保健福祉サービスや介護保険サービスに関する総合的な相談や、高齢者への虐待の防止などの権利擁護に関する相談・支援などを行なうとともに必要な情報提供を行なっています。

お気軽に居住地の地域包括支援センターへご相談ください。

地域包括支援センター一覧(令和5年7月1日現在)

各地域包括センター 所在地 問い合わせ
宮崎市小戸・橘地区
地域包括支援センター
宮崎市末広1丁目4番39号 0985-29-5073
宮崎市中央東・檍北地区
地域包括支援センター
宮崎市新別府町久保田683番地1 0985-60-0828
宮崎市中央西地区
地域包括支援センター
宮崎市祇園1丁目50番地
宮崎市心身障がい者福祉会館2階
0985-64-8597
宮崎市檍南地区
地域包括支援センター
宮崎市吉村町大町甲1922番地1 0985-23-0001
宮崎市東大宮地区
地域包括支援センター
宮崎市大島町本村202番地2 0985-22-0808
宮崎市大宮地区
地域包括支援センター
宮崎市神宮東1丁目2番27号
宮崎市北部老人福祉センター内
0985-61-1789
宮崎市住吉地区
地域包括支援センター
宮崎市大字島之内7395番地1
はまゆうビル105号
0985-65-8080
宮崎市北地区
地域包括支援センター
宮崎市大字瓜生野2286番地1 0985-36-0902
宮崎市生目・小松台地区
地域包括支援センター
宮崎市大字浮田3000番地1
生目地区交流センター内
0985-62-3855
宮崎市大塚台・生目台地区
地域包括支援センター
宮崎市大塚台西2丁目18番地1
宮崎市大塚台地域事務所内
0985-62-3671
宮崎市大塚地区
地域包括支援センター

宮崎市大塚町乱橋4506番地4

アメニティー大塚2-105号

0985-65-8181
宮崎市大淀地区
地域包括支援センター
宮崎市花山手東3丁目25番地2
宮崎市総合福祉保健センター内
0985-55-1010
宮崎市赤江地区
地域包括支援センター

宮崎市恒久4丁目2番地19

0985-63-5310
宮崎市本郷地区
地域包括支援センター

宮崎市本郷南方4061番地

Aコープ赤江南店敷地内

0985-72-6001
宮崎市木花・青島地区
地域包括支援センター
宮崎市学園木花台桜2丁目28番地4 0985-63-8111
宮崎市佐土原地区
地域包括支援センター
宮崎市佐土原町下田島20660番地3 0985-48-7007
宮崎市田野地区
地域包括支援センター
宮崎市田野町甲2818番地
宮崎市田野総合支所内
0985-86-5115
宮崎市高岡地区
地域包括支援センター
宮崎市高岡町内山2887番地
宮崎市高岡総合支所内
0985-30-9426
宮崎市清武地区
地域包括支援センター

宮崎市清武町西新町1番地1

宮崎市清武総合支所内

0985-55-6330

都城市姫城・中郷地区

地域包括支援センター

都城市上町17街区19号 0986-26-8339
都城市妻ケ丘・小松原地区
地域包括支援センター
都城市前田町15街区6号
デラコア前田ビル101号
0986-23-9712
都城市五十市・横市地区
地域包括支援センター
都城市久保原町13街区9号 0986-57-6767
都城市祝吉・沖水地区
地域包括支援センター
都城市祝吉町5055番地5
ミラ・クレイン102号
0986-26-4212
都城市志和池・庄内・西岳地区
地域包括支援センター
都城市庄内町8160番地3 0986-45-4180
都城市山之口・高城地区
地域包括支援センター
都城市山之口町花木2667番地2 0986-29-1682
都城市山田・高崎地区
地域包括支援センター
都城市高崎町大牟田1150番地1
高崎総合支所内
0986-45-8411
延岡市中央
地域包括支援センター
延岡市桜小路356-11 0982-26-7206
延岡市土々呂
地域包括支援センター
延岡市鯛名町908番地1 0982-24-1100
延岡市東海
地域包括支援センター
延岡市無鹿町1丁目2031番地5 0982-32-5677
延岡市南方
地域包括支援センター
延岡市岡元町630-1 0982-39-0591
延岡市恒富南
地域包括支援センター
延岡市沖田町2240番地1 0982-35-0010
延岡市岡富
地域包括支援センター
延岡市中川原町2丁目4591-2 0982-21-8568
延岡市恒富東
地域包括支援センター
延岡市長浜町1丁目1765番地1 0982-26-2330
延岡市恒富西
地域包括支援センター
延岡市三ツ瀬町1丁目12-4 0982-32-6550
延岡市北方
地域包括支援センター
延岡市北方町川水流卯1420番地 0982-47-2381
延岡市北浦
地域包括支援センター
延岡市北浦町古江2433-1 0982-45-2457
延岡市北川
地域包括支援センター
延岡市北川町川内名7226-4 0982-46-2127
日南市東地区
地域包括支援センター
日南市岩崎3丁目5番17号 0987-23-6099
日南市中央地区
地域包括支援センター
日南市中央通1丁目5番地1
グレース日南1階
0987-22-3301
日南市北地区
地域包括支援センター
日南市飫肥5丁目4番1号 0987-25-0408
日南市南地区
地域包括支援センター
日南市南郷町南町5番地3 0987-64-3178
小林市
地域包括支援センター
小林市堤108-1 0984-25-0707
のじり
地域包括支援センター
小林市野尻町東麓1159番地3 0984-44-2271

小林市西部

地域包括支援センター

小林市北西方7125番地1 0984-27-2552
日向市中央
地域包括支援センター
日向市大字富高546番地1 0982-53-8518
日向市日知屋地
域包括支援センター
日向市江良町4丁目89-1 0982-50-3505
日向市財光寺
地域包括支援センター
日向市大字財光寺1131-24 0982-66-1066
日向市南部
地域包括支援センター
日向市美々津町4074番地 0982-58-1106
日向市東郷
地域包括支援センター
日向市東郷町山陰丙1412番地1
日向市東郷町保健福祉総合センター内
0982-69-3367
串間市
地域包括支援センター
串間市大字西方9365番地8 0987-72-0023
西都市南地区
地域包括支援センター
西都市大字清水1035番地1 0983-41-0511
西都市北地区
地域包括支援センター
西都市御舟町2丁目63番地 0983-32-9595
えびの市
地域包括支援センター
えびの市大字栗下1292番地 0984-35-1112
三股町
地域包括支援センター
北諸県郡三股町五本松1-1 0986-52-8634
高原町
地域包括支援センター
西諸県郡高原町大字西麓360番地1 0984-42-2581
国富町
地域包括支援センター
東諸県郡国富町大字本庄6889-2 0985-30-6661
綾町
地域包括支援センター
東諸県郡綾町大字南俣553-2 0985-77-3141
高鍋町
地域包括支援センター
児湯郡高鍋町大字上江8437 0983-32-6600
新富町
地域包括支援センター
児湯郡新富町大字上富田7491番地 0983-33-5727
西米良村
地域包括支援センター
児湯郡西米良村大字村所66番地1 0983-36-1114
木城町
地域包括支援センター
児湯郡木城町大字高城1227-1 0983-32-2729
川南町
地域包括支援センター
児湯郡川南町大字川南13680番地1 0983-21-3288
都農町
地域包括支援センター
児湯郡都農町大字川北4874番地2 0983-25-5722
門川町
地域包括支援センター
東臼杵郡門川町庵川西6丁目60番地 0982-63-1129
諸塚村
地域包括支援センター「ふれあい」
東臼杵郡諸塚村大字家代2683番地
諸塚村役場内
0982-50-8577
椎葉村
地域包括支援センター
東臼杵郡椎葉村大字下福良1762-1 0982-68-7513
美郷町
地域包括支援センター
東臼杵郡美郷町西郷田代29番地1 0982-66-2477
高千穂町
地域包括支援センター
西臼杵郡高千穂町大字三田井435番地1 0982-72-6900
日之影町
地域包括支援センター
西臼杵郡日之影町大字七折9074番地3 0982-87-2741
五ヶ瀬町
地域包括支援センター
西臼杵郡五ヶ瀬町大字三ヶ所1670番地 0982-82-1248

2.地域包括支援センターって、どんな仕事をするの?

地域住民の心身の健康の保持及び生活の安定のために必要な援助を行い、地域住民の保健医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援します。具体的には下記のとおりです。

(1)介護予防ケアマネジメント

介護が必要な状態になるおそれのある高齢者が身体的・精神的・社会的機能の維持・向上を図ることができるように、介護予防ケアマネジメントを行います。
また、要支援1、要支援2の方の介護予防ケアマネジメントについても原則として、地域包括支援センターで行います。

(2)総合相談支援

住み慣れた地域でその人らしい生活を継続していくことができるようにするために、どのような支援が必要かを把握し、適切なサービス、機関または制度の利用につなげる等の支援を行います。

(3)権利擁護

困難な状況にある高齢者が尊厳ある生活を維持し、安心して生活を行なうことができるよう支援するため、成年後見制度などの制度の利用支援や、高齢者の虐待防止などへの対応を行います。

(4)包括的・継続的ケアマネジメント支援

地域の介護支援専門員への指導助言等を行なうとともに、地域の関係機関との連携体制を図り、地域の多様な社会資源を活用したケアマネジメント体制の構築を行います。

<地域包括ケア>

地域包括ケアとは、高齢者が可能な限り住み慣れた地域でその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、高齢者のニーズに応じて、医療、介護、予防、住まい、生活支援サービスを切れ目無く提供することです。

関連するページへのリンク

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課医療・介護連携推進室   

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7344

メールアドレス:iryokaigo@pref.miyazaki.lg.jp