トップ > しごと・産業 > 労働・雇用 > 職業訓練 > 職業訓練指導員(テクノインストラクター)について

掲載開始日:2022年1月21日更新日:2024年2月27日

ここから本文です。

職業訓練指導員(テクノインストラクター)について

1.職業訓練指導員(テクノインストラクター)とは

職業訓練指導員(テクノインストラクター)とは、技術と技能さらには理論を併せ持ち、訓練生の学科・実技などの指導にたずさわる者のことです。

公共職業能力開発施設(国・都道府県が職業訓練を行うために設置した施設)及び認定職業訓練施設(事業主等が職業訓練を行うために設置した施設)で訓練を担当する場合は、原則として「職業訓練指導員免許」を必要とします。

現在123種類の免許職種があり、それぞれについて担当できる訓練科目が定められています。

2.職業訓練指導員免許の取得方法(主なもの)

職業訓練指導員免許を取得するためには、居住地の都道府県知事への申請が必要です。

下記のいずれかの方法により、職業訓練指導員免許を取得することができます。

  • (1)職業能力開発総合大学校における指導訓練のうち、長期養成課程、短期養成課程又は職種転換過程(平成25年度以前における長期課程又は専門課程)を修了した者
    職業能力開発総合大学校は、職業訓練指導員の養成を行うため、国が設置し、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構が運営する大学校です。この大学校の所定の課程を修了した者には、申請により職業訓練指導員免許が与えられます。
    注意:短期養成課程については、能力審査に合格した者に限ります。
  • (2)都道府県知事が行う職業訓練指導員試験に合格した者
  • (3)高等学校教員普通免許状所持者で取得しようとする指導員免許に関連する学科を修めた者
    高等学校の教員の普通免許状は次の科目のものに限ります。(大学で関連科目を履修した者に限ります。)
    指導員免許に関連する学科については、職業能力開発促進法施行規則別表第11(PDF:370KB)中の「二関連学科の1系基礎学科と2専攻学科」をご確認下さい。
    • 看護、看護実習
    • 家庭、家庭実習
    • 情報、情報実習
    • 農業、農業実習
    • 工業、工業実習
    • 商業、商業実習
    • 水産、水産実習
    • 福祉、福祉実習
  • (4)厚生労働大臣が指定する講習(48時間講習)を修了した者
    厚生労働大臣の指定する講習は、1級又は単一等級の技能検定取得者など一定の技能水準を持つ者を対象に、生活指導や教科指導法など訓練技法についての講習を行うものです。
    48時間講習は、宮崎県職業能力開発協会(外部サイトへリンク)が実施しています。受講資格などについては、同協会までお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

  • 〒889-2155宮崎県宮崎市学園木花台西2-4-3
  • 宮崎県職業能力開発協会訓練振興課
  • 電話番号:0985-58-1570

3.指導員免許の交付申請手続

職業訓練指導員免許は、資格を有する方が、原則として居住地の都道府県知事に申請することにより交付されます。

免許の交付を申請される方は、以下の書類を直接又は郵送により雇用労働政策課までご提出ください。

  1. 職業訓練指導員免許申請書
  2. 交付手数料(宮崎県収入証紙2,300円分)
    • 注意:収入印紙とは異なります。
    • 注意:宮崎県収入証紙は宮崎県庁本館1階の宮崎県職員互助会や、各警察署内の警察協会などの宮崎県収入証紙売りさばき所で販売しています。
  3. 申請資格を証する書面(例えば、技能検定合格証書の写し、48時間講習修了証書の写し、卒業証書の写しなどです。)

4.指導員免許の再交付申請

免許証の紛失・損傷や氏名の変更等により、職業訓練指導員免許証の再交付を申請される方は、以下の書類を直接又は郵送により雇用労働政策課までご提出ください。

  1. 職業訓練指導員免許再交付申請書
  2. 再交付手数料(宮崎県収入証紙2,000円分)
  3. 添付書類
    • (1)指導員免許証を紛失した場合
      • 身分証明書(運転免許証、健康保険被保険者証、パスポートなど)の写し
    • (2)指導員免許証を損傷した場合
      • 身分証明書(同上)の写し
      • 損傷した指導員免許証(原本)
    • (3)氏名変更の場合
      • 氏名変更を証する公的書類(住民票、戸籍抄本の写し等)

注意:職業訓練指導員免許の再交付を受けることができるのは、過去に宮崎県で職業訓練指導員免許の交付を受けた方に限ります。事前に確認しますので、申請を行う前に必ず、雇用労働政策課までお問い合わせください。

5.職業訓練指導員試験について

この試験は、職業能力開発促進法第30条の規定に基づき、職業訓練指導員の資格を得るために行うもので、合格者には、申請により職業訓練指導員免許が交付されます。

  • 注意:この試験は資格試験であり、宮崎県職員の職業訓練指導員採用試験ではありません。
  • 注意:試験は例年8月下旬から9月上旬頃に実施します。7月上旬頃より受験申込を受付けます。

6.交付申請先・お問い合わせ先

宮崎県商工観光労働部雇用労働政策課人材育成担当

  • 〒880-8501宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号
  • 電話番号:0985-26-7107

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

商工観光労働部雇用労働政策課人材育成担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-32-3887

メールアドレス:koyorodoseisaku@pref.miyazaki.lg.jp