トップ > くらし・健康・福祉 > 社会福祉 > 指導・監査 > 社会福祉施設等の指導監査について

掲載開始日:2021年8月12日更新日:2025年10月10日

ここから本文です。

社会福祉施設等の指導監査について

円滑な社会福祉施設の経営の確保を目的として、社会福祉施設等に対し、関係法令や通知など、明確な根拠に基づいた指導監査を実施しています。

令和7年度指導監査要綱

令和7年度指導監査方針

指導監査の種類

1一般監査

則として上記「社会福祉法人、社会福祉連携推進法人及び社会福祉施設等指導監査要綱」に規定された周期で、実地による指導監査を実施します。なお、実施にあたり、通常は事前通知を行いますが、状況によっては、事前通知を行わない場合もあります。

2特別監査

業運営及び施設運営に不正または著しい不当があったことを疑うに足りる理由があるときや正当な理由がなく一般監査を拒否した場合などに実施します。

事前提出資料(令和7年度)

令和6年度の実施状況

  対象施設数 実施施設数 文書指摘施設数
高齢者 介護保険サービス(居宅) 3,404 356 235
介護保険サービス(施設) 116 24 16
有料老人ホーム等 372 74 28
障がい 障がい福祉サービス 837 148 123
障がい児通所(入所)支援 273 43 30
児童 保育所・認定こども園 279 233 9
認可外保育施設 56 56 7
児童養護施設等 47 47 2

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部指導監査・援護課施設監査担当

〒880-8501 宮崎県宮崎市橘通東2丁目10番1号

ファクス:0985-26-7346

メールアドレス:shidoukansa-engo@pref.miyazaki.lg.jp