県広報みやざき

おうちdeベジ活クッキング!!
ベジ活・へらしお(減塩)を毎日の食生活に!

サバ缶の野菜たっぷりカレー

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…394kcal
  • たんぱく質…12.3g
  • 脂質…10.4g
  • 炭水化物…61.7g
  • 食塩相当量…1.4g

1人分の野菜・きのこ量

  • 165g

材料(2人分)

  • サバ水煮缶: 60g(1/3缶)
  • なす: 60g(1本)
  • 玉ねぎ: 80g(1/2個)
  • ズッキーニ: 60g(1/3本)
  • にんじん: 30g(1/4本)
  • トマト: 80g(1/2個)
  • ピーマン: 20g(1/2個)
  • にんにく: 1片
  • しょうが: 1片
  • サラダ油: 大さじ1
  • 水: 1カップ
  • カレールウ: 20g(2人分)
  • ご飯: 2人分

サバ缶の野菜たっぷりカレー

作り方 (調理時間:30分)

  1. なす、ズッキーニ、にんじん、トマト、ピーマンは小さめの角切りにする。玉ねぎ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。
  2. フライパンにサラダ油とにんにく、しょうがを入れ、弱火で加熱し、香りが出てきたらなすを加えじっくりと炒め、ズッキーニ、玉ねぎ、にんじんを加えて炒める。
  3. ②にトマト、ピーマン、サバ水煮缶を入れ、強火にして水を加え、沸騰したら火力を落とし、あくを取りながら野菜が柔らかくなるまで20分ほど煮る。
  4. 1度火を止めて、市販のカレールウを加え、再度弱火で混ぜながら煮溶かす。
  5. ご飯とカレーを器に盛る。
おすすめポイント

家庭にある缶詰と野菜を使って作る簡単カレー。お肉がなくても、サバ缶でおいしいカレーが作れます!

レシピ作成:西都市食生活改善推進協議会

ズッキーニのツナマヨカナッペ

1人分あたりの栄養価

  • エネルギー…207kcal
  • たんぱく質…7.5g
  • 脂質…18g
  • 炭水化物…4.8g
  • 食塩相当量…0.8g

1人分の野菜・きのこ量

  • 75g

材料(2人分)

  • ズッキーニ: 140g(1本)
  • ツナ缶(A): 1/2缶
  • マヨネーズ(A): 大さじ2
  • 粉チーズ(A): 大さじ1
  • 塩・こしょう: 少々
  • サラダ油: 大さじ1
  • パセリ: 適量

ズッキーニのツナマヨカナッペ

作り方 (調理時間:30分)

  1. ズッキーニは所々皮むき、5mm~1cm程度の輪切りにしておく。
  2. フライパンに油を熱してズッキーニを入れ、両面に軽く焼き色をつけ、塩・こしょうをふる。
  3. Aをあわせてズッキーニにのせ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。
  4. 皿にもり、パセリのみじん切りと粉チーズ(分量外)を振ってできあがり。
おすすめポイント

ズッキーニは縦半分に切って、 種の部分を少しだけスプーンでこそげ取り、ボート状にして仕上げても美味しく出来ます。
粉チーズがたっぷりなので、カルシウムもしっかり摂れる1品です。

レシピ作成:新富町食生活改善推進協議会
  • 宮崎県
  • 読者プレゼントはコチラから!
  • ベジ活コンクール野菜料理レシピ

ページトップ
へ戻る