フォントサイズ
平成15年4月開校。全国初の実物大建築物の建設が可能な実習棟など充実した設備を備え、少人数制での指導と業界実態に応じた実践的なカリキュラムにより、 将来の産業を担う知識や技能、資格を備えた即戦力となる人材を育成しています。
木造建築の各種工法や施工管理に関する専門知識と技術・技能、CADを活用した設計製図技術を学ぶ学科です。
1年次から器工具の使用法や木材加工、設計などの基礎を学び、2年次にはその集大成として、1年次に設計した設計書を基に2階建て模擬家屋を建設します。設計から建築まで行える即戦力になる人材を育成しています!
建設会社(建築大工、建築施工管理)、建築関連の設計会社など
住宅、工場などの電気設備の設計・施工・保守管理技術および情報通信設備、消防設備などの専門知識と技能・技術を学ぶ学科です。
取材時は、通信機器の設定作業など通信配線の授業でした。ソフト面だけでなく電気設備や電柱上での配線作業などの実習も充実しています!
電気設備工事会社、電気通信工事会社、防災設備工事会社、保守管理会社など
金属加工の基本的な技術から鋼構造物の設計・製作・検査に至るまでの専門知識と技能・技術を学ぶ学科です。
火花を目の前にしても作業を続ける姿はかっこよかったです!同じ教室では鋼材切断なども実施されており、幅広い現場で活躍する未来の鉄加工のプロフェッショナルの姿が見られました。
建築鉄骨、造船、機械・電気製品、橋梁製作会社、製缶会社など
上下水道設備、空調設備などの専門知識と技能・技術、特に建築配管、冷凍空調に関する配管技能、施工管理技術を学ぶ学科です。
災害が激甚化する中、水道などのライフラインを守る仕事は社会全体でニーズが増加しています。 空気や水の環境問題にも取り組み、日常生活に密接した専門職を育てます。
水道設備工事会社、空調設備工事会社、サービス・メンテナンス会社、総合設備工事会社など
数々の専門分野の書籍が充実しています!
ここでは生徒が就職に向けて知識を深めていました。
日替わり定食をいただきました!栄養バランスがしっかり考えられた献立で、美味しかったです!
放課後は寮の自室に戻ったり、談話室で友達と話したりしてくつろいでいます(男性用28室、女性用4室)。
お問い合わせ |
---|
雇用労働政策課 0985(26)7107 |