迷ったら、困難な道を選ぶ
木原 花澄
所属:東京事務所(日本貿易振興機構)/入庁:平成28年度
○これまでの配属先
H28 農村整備課
H30 小林保健所
R3 東京事務所(日本貿易振興機構)
派遣先の概要

ジェトロ(JETRO/日本貿易振興機構)は、貿易・投資促進と開発途上国研究を通じ、日本の経済・社会のさらなる発展に貢献することを目指している組織です。70カ所を超える海外事務所ならびに本部(東京)、大阪本部、アジア経済研究所および国内事務所をあわせ約50の国内拠点から成る国内外ネットワークをフルに活用し、中堅・中小企業等の海外展開を支援しています。
現在携わっている仕事内容

「デジタルマーケティング部ECビジネス課」という部署に所属し、JAPANMALL事業を担当。日本企業が海外のECサイトで販売・プロモーション(オンライン・オフライン)をするための支援をしています。11月には、プロモーションの一環としての第4回中国国際輸入博覧会がオフラインで開催され、開催場所である上海に出張しました。展示会業務の中で、初めてのライブ配信(中国向け、日本向け)も行い、EC市場を肌で感じながら、よりよい取り組みのため、日々精進しています。
【JAPANMALL事業ホームページ】
https://www.jetro.go.jp/services/japan_mall/
県庁との違い

業務のスピード感、業務の規模感はもちろん大きく異なりますが、働き方で大きく異なるのは、在宅勤務を取り入れての業務です。対面での業務時以上に報告をこまめに行うことで、在宅勤務でもスムーズに業務をすすめることができています。
プライベートについて

休日は、緊急事態宣言中に「行きたいお店」でリストアップしていた、ごはんやさんを巡って過ごしています。旅行がリフレッシュのひとつなのですが、都外に行くことが難しいので、ちょっと贅沢ですが、都内でホテルステイをして、旅行気分を味わっています。
今後の目標
2022年は、海外駐在が始まります。あくまで想像ですが、世界から、日本をみる立場となるため、その環境を生かし、日本国内の中小・中堅企業の発展を促進できるよう努めていこうと思います。また、折角の機会になるため、現地の文化も、思いっきり感じようと思います。
一日の流れ
9:00 | 出社(メールチェック、その日のスケジュール確認) |
---|---|
10:00 | オンライン/企業打ち合わせ |
11:00 | デスクワーク |
12:00 | ランチ |
13:00 | デスクワーク |
14:30 | 課内会議 |
15:30 | オンライン/企業打ち合わせ |
17:00 | 来訪/企業打ち合わせ |
18:00 | デスクワーク |
19:00 | 退社 |

受験者へのメッセージ
仕事内容も大切ですが、個人的には、将来どのような人物になりたいかを考えておくといいと思います。いろんな目標を掲げ仕事に取り組む人がいます。周りにいる先輩方を参考にし、ロールモデルを見つけ、自分のキャリアプランを充実させてください。