令和5年度の試験日程及び試験案内の配布時期などについてお知らせします。
なお、実施する試験種類・区分試験、受験資格、採用予定数などの詳しい内容につきましては、各試験案内にてお知らせします。
また、試験の種類によっては、試験を実施しないことや試験内容を変更する場合もありますので、詳細については、各試験案内でご確認いただくか、宮崎県人事委員会事務局総務課まで直接お問い合わせください。
- 大学卒業程度(一般行政特別枠)
- 大学卒業程度(土木特別枠、農業土木特別枠)
- 大学卒業程度(技術系職種)、保健師採用試験
- 大学卒業程度(一般行政(社会人))
- 大学卒業程度(技術系職種(社会人))
- 大学卒業程度(一般行政、警察行政)
- 高等学校卒業程度、臨床検査技師採用試験
- 警察官採用試験A(男性・女性・情報工学)
- 警察官採用試験B(男性・女性・情報工学)
- 障がい者を対象とする職員採用選考試験
- 就職氷河期世代を対象とする職員採用選考試験
その他採用試験情報
宮崎県では、人事委員会による職員採用試験以外にも、各任命権者による職員採用選考試験を実施しています。
薬剤師については、人事課による選考試験を実施しています。
(問い合わせ 人事課 0985-26-7009)
獣医師については、人事課による選考試験を実施しています。
(問い合わせ 人事課 0985-26-7009)
船員については、人事課による選考試験を実施しています。
(問い合わせ 人事課 0985-26-7009)
職業訓練指導員については、人事課による選考試験を実施しています。
(問い合わせ 人事課 0985-26-7009)
看護師、診療放射線技師などについては、病院局による選考試験を実施しています。
(問い合わせ 病院局 0985-26-7080)
学校給食や食育を担当する職員については、教育委員会において栄養教諭の教員採用選考試験を実施しています。
(問い合わせ 教職員課 0985-26-7241)
大学卒業程度(一般行政特別枠)
区分試験 | 一般行政特別枠 | |||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方 学歴不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 2月27日(月) | |||
受験申込受付期間 | 3月1日(水)から3月31日(金)まで ※インターネットからお申し込みください。 ※エントリーシートは上記期間内に提出(郵送または持参)してください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 4月10日(月)から4月24日(月)のうち受験者が選択する日 | 試験内容 | C-GAB plus試験(基礎能力検査、性格検査) |
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | 合格発表日 | 4月28日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | ・論文試験 5月10日(水) ・個別面接 5月10日(水)から5月19日(金)のうち人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 論文試験 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁 | 合格発表日 | 5月30日(火) |
- ※平成14年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和6年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
- ※今年度から下に案内する大学卒業程度(技術系職種)を第2希望として併願できるようになりました。ただし、大学卒業程度(一般行政、警察事務)との併願はできません。
大学卒業程度(土木特別枠、農業土木特別枠)
区分試験 | 土木特別枠、農業土木特別枠 | |||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 平成6年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業した方若しくは令和6年3月31日までに卒業見込みの方 | |||
試験案内配布開始日 | 2月27日(月) | |||
受験申込受付期間 | 3月1日(水)から3月31日(金)まで ※インターネットからお申し込みください。 ※エントリーシート及び専門アピールシートは上記期間内に提出(郵送または持参)してください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 4月10日(月)から4月24日(月)のうち受験者が選択する日 | 試験内容 | C-GAB plus試験(基礎能力検査、性格検査) |
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | 合格発表日 | 4月28日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | 5月17日(水)から5月19日(金)のうち人事委員会が指定する日 | 試験内容 | 専門口述試験 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁 | 合格発表日 | 5月30日(火) |
- ※今年度から下に案内する大学卒業程度(土木、農業土木)を併願できるようになりました(ただし同職種に限る。)。
大学卒業程度(技術系職種)、保健師採用試験
区分試験 ※申込期間中に採用予定数が増加する可能性があります。 |
大学卒業程度:心理、社会福祉、電気、機械、土木、建築、化学、農業、農業土木、畜産、林業、水産、管理栄養士 保健師採用試験 |
|||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 大学卒業程度:平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方 保健師採用試験:平成6年4月2日以降に生まれた方 学歴不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 2月27日(月) | |||
受験申込受付期間 | 3月24日(金)から4月27日(木)まで ※インターネットからお申し込みください。 ※エントリーシートは上記期間内に提出(郵送または持参)してください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 4月24日(月)から5月25日(木)のうち受験者が選択する日 | 試験内容 | C-GAB plus試験(基礎能力検査、性格検査) |
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | 合格発表日 | 6月1日(木) | |
第2次試験 | 試験日 | ・専門試験、専門論文試験(論文試験) 6月18日(日) ・個別面接 6月22日(木)から7月2日(日)のうち人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 専門試験 専門論文試験(論文試験) 個別面接 |
試験地 | ・専門試験、専門論文試験(論文試験) 宮崎市、東京都、福岡市 ・個別面接 宮崎県庁 |
合格発表日 | 7月11日(火) |
- ※区分試験によっては、資格・免許等を必要とする場合があります。
- ※平成14年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和6年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
大学卒業程度(一般行政(社会人))
区分試験 | 一般行政(社会人) | |||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 昭和58年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方 学歴及び職務経験不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 2月27日(月) | |||
受験申込受付期間 | 3月1日(水)から3月31日(金)まで ※インターネットからお申し込みください。 ※エントリーシートは上記期間内に提出(郵送または持参)してください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 4月24日(月)から5月21日(日)のうち受験者が選択する日 | 試験内容 | C-GAB plus試験(基礎能力検査、性格検査) |
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | 合格発表日 | 5月25日(木) | |
第2次試験 | 試験日 | ・論文試験 6月3日(土) ・個別面接 6月3日(土)から6月5日(月)のうち人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 論文試験 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁 | 合格発表日 | 6月21日(水) |
- ※他の宮崎県職員採用試験(大卒程度等・全区分試験)との併願はできません。
大学卒業程度(技術系職種(社会人))
区分試験 | 土木(社会人)、農業土木(社会人)、林業(社会人) | |||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 昭和58年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた方 学歴及び職務経験不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 2月27日(月) | |||
受験申込受付期間 | 3月24日(金)から4月27日(木)まで ※インターネットからお申し込みください。 ※エントリーシートは上記期間内に提出(郵送又は持参)してください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 4月24日(月)から5月25日(木)のうち受験者が選択する日 | 試験内容 | C-GAB plus試験(基礎能力検査、性格検査) |
試験地 | 全国47都道府県に設置されるテストセンター | 合格発表日 | 6月1日(木) | |
第2次試験 | 試験日 | ・専門試験、専門論文試験 6月18日(日) ・個別面接 6月24日(土)又は6月25日(日)のいずれかで人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 専門試験 専門論文試験 個別面接 |
試験地 | ・専門試験、専門論文試験 宮崎市、東京都、福岡市 ・個別面接 宮崎県庁 |
合格発表日 | 7月11日(火) |
- ※他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません
大学卒業程度(一般行政、警察行政)
区分試験 | 一般行政、警察行政 | |||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 平成6年4月2日から平成14年4月1日までに生まれた方 学歴不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 4月20日(木) | |||
受験申込受付期間 | 4月21日(金)から5月19日(金)まで ※インターネットからお申し込みください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 6月18日(日) | 試験内容 | 教養試験、専門試験 |
試験地 | 宮崎市、東京都、福岡市 | 合格発表日 | 6月23日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | ・論文試験、適性検査 7月4日(火) ・個別面接 7月18日(火)から7月30日(日)のうち人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 論文試験 適性検査 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁 | 合格発表日 | 8月10日(木) |
- ※平成14年4月2日以降に生まれた方でも、大学を卒業した方若しくは令和6年3月31日までに卒業見込みの方は受験することができます。
- ※他の宮崎県職員採用試験(大学卒業程度等・全区分試験)との併願はできません。
- ※「警察行政」は、令和4年度までは「警察事務」として実施していました。
高等学校卒業程度、臨床検査技師採用試験
区分試験 | 高等学校卒業程度:一般事務、警察行政、技術系職種など 臨床検査技師採用試験 |
|||
---|---|---|---|---|
受験資格 | 高等学校卒業程度:平成14年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 臨床検査技師採用試験:平成6年4月2日以降に生まれた方 学歴不問 |
|||
試験案内配布開始日 | 7月13日(木) | |||
受験申込受付期間 | 7月14日(金)から8月23日(水)まで ※インターネットからお申し込みください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 9月24日(日) | 試験内容 | 教養試験、専門試験 注意:一般事務、警察行政は教養試験のみ |
試験地 | 宮崎市、都城市、延岡市、日南市 | 合格発表日 | 9月29日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | ・作文試験、適性検査 10月11日(水) ・個別面接 10月21日(土)から10月27日(金)のうち人事委員会が指定する日 |
試験内容 | 作文試験 適性検査 個別面接 |
試験地 | 宮崎市 | 合格発表日 | 11月中旬 |
警察官採用試験A(男性・女性・情報工学)
受験資格 | 昭和63年4月2日以降に生まれた方 学校教育法の規定による大学(短期大学を除く。)を卒業した方 若しくは令和6年3月31日までに卒業見込みの方 情報工学については、教養試験の日までに、ITパスポート等の国家試験に合格している方が対象です。 情報工学の受験者は警察官A(男性・女性)と併願できます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
試験案内配布開始日 | 4月20日(木) | ||||
申込受付期間 | 4月21日(金)から5月19日(金)まで ※インターネットからお申し込みください。 |
||||
第1次試験 | 試験日 | 教養試験 専門試験(情報工学のみ) |
7月9日(日) | 試験内容 | 教養試験、専門試験(情報工学のみ)、体力検査等 ※術科(柔道・剣道)、語学(英語、中国語、韓国語)等の資格加点制度があります(情報工学は資格加点の対象外です。)。 |
体力検査等 | 7月10日(月)から7月14日(金)のうち宮崎県警察本部が指定する日 | ||||
試験地 | 宮崎市 | 合格発表日 | 7月27日(木) | ||
第2次試験 | 試験日 | ・論文試験、適性検査 8月9日(水) ・面接試験 9月1日(金)から9月7日(木)のうち宮崎県警察本部が指定する日 |
試験内容 | 論文試験 適性検査 面接試験 |
|
試験地 | 宮崎市 | 合格発表日 | 9月下旬 |
警察官採用試験B(男性・女性・情報工学)
受験資格 | 昭和63年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 警察官Aの受験資格を有する方を除く 情報工学については、教養試験の日までに、ITパスポート等の国家試験に合格している方が対象です。 情報工学の受験者は、警察官B(男性・女性)と併願できます。 |
||||
---|---|---|---|---|---|
試験案内配布開始日 | 7月13日(木) | ||||
申込受付期間 | 7月14日(金)から8月23日(水)まで ※インターネットからお申し込みください。 |
||||
第1次試験 | 試験日 | 教養試験 専門試験(情報工学のみ) |
10月15日(日) | 試験内容 | 教養試験、専門試験(情報工学のみ)、体力検査等 ※術科(柔道・剣道)、語学(英語、中国語、韓国語)等の資格加点制度があります(情報工学は資格加点の対象外です。)。 |
体力検査等 | 10月16日(月)から10月20日(金)のうち宮崎県警察本部が指定する日 | ||||
試験地 | 教養試験 専門試験(情報工学のみ) |
宮崎市、都城市、延岡市、日南市 | 合格発表日 | 11月2日(木) | |
体力検査等 | 宮崎市のみ | ||||
第2次試験 | 試験日 | ・作文試験、適性検査 11月10日(金) ・面接試験 12月9日(土)から12月15日(金)のうち宮崎県警察本部が指定する日 |
試験内容 | 作文試験 適性検査 面接試験 |
|
試験地 | 宮崎市 | 合格発表日 | 12月下旬 |
障がい者を対象とする職員採用選考試験
受験資格 | 平成6年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた方 学歴不問 身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を所持している方等 |
|||
---|---|---|---|---|
試験案内配布開始日 | 7月31日(月) | |||
申込受付期間 | 8月1日(火)から8月23日(水)まで | |||
第1次試験 | 試験日 | 9月24日(日) | 試験内容 | 教養試験 |
試験地 | 宮崎県庁防災庁舎 | 合格発表日 | 9月29日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | 10月19日(木)又は10月20日(金)のいずれかで人事委員会が指定する日 | 試験内容 | 作文試験 適性検査 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁 | 合格発表日 | 11月中旬 |
就職氷河期世代を対象とする職員採用選考試験
受験資格 | 昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた方 学歴不問 令和4年8月1日から令和5年7月31日までの間に正規雇用労働者として雇用されていない者 |
|||
---|---|---|---|---|
試験案内配布開始日 | 8月24日(木) | |||
受験申込受付期間 | 8月25日(金)から9月28日(木)まで ※インターネットからお申し込みください。 |
|||
第1次試験 | 試験日 | 10月15日(日) | 試験内容 | 基礎能力検査、作文試験、性格検査 |
試験地 | 宮崎県庁防災庁舎 | 合格発表日 | 10月27日(金) | |
第2次試験 | 試験日 | 11月25日(土)又は11月26日(日)のうち人事委員会が指定する日 | 試験内容 | 個別面接 |
試験地 | 宮崎県庁防災庁舎 | 合格発表日 | 12月中旬 |
- ※第1次試験は、昨年度まで実施していた「SPI3」に変えて、特別な公務員試験対策が不要な基礎能力検査を実施します。
- ※作文試験は、第1次試験合格者を対象に採点し、第2次試験として評価します。
- ※性格検査の結果は、第2次試験で実施する人物試験の参考とします。