安全・安心に暮らせる宮崎づくり
青木 優作
所属:西臼杵支庁/入庁:令和3年度
現在携わっている仕事内容

西臼杵支庁管内の道路施設の維持、修繕のための発注業務や工事監督等に関する業務を行っています。それぞれの現場で、業務内容が異なりますので、その都度勉強しながら業務を進めています。
1年間仕事をしてきて今現在の感想

入庁当初は、自分が想像していた業務内容と相違があり、わからないこともたくさんありましたが、先輩職員の手厚いサポート、ご指導のおかげで今では少しずつ仕事に慣れ、充実した日々を過ごしています。
宮崎県で働くことの魅力

宮崎県民のより良い暮らしに貢献できることが一番の魅力だと思います。また、宮崎県全体の行政に関わることができ、各出先事務所ではその地形や気象状況も異なってきますので、それらを学びながら働くことができます。
プライベートについて

趣味がスポーツをすることなので、休日は、地元のサッカーの社会人チームで活動しています。体を動かすことでストレス解消にもなり、リフレッシュした状態でまた一週間の勤務に取り組むことができます。
今後の目標
私は、新規採用職員として1年間業務に取り組みました。もちろん、当初は右も左もわからない状態でした。そこで、先輩職員の方々の存在がとても頼りになり助けられました。先輩職員に頼った分、頼られる、頼りになる存在になることが目標です。
一日の流れ
8:10 | 登庁(メールチェック) |
---|---|
8:30 | 仕事開始 |
9:30 | 工事現場での立ち会い |
11:00 | デスクワーク |
12:00 | お昼ご飯 |
13:00 | 管内パトロール |
16:00 | デスクワーク |
17:15 | 担当内終礼 |
18:00 | 退庁 |

受験者へのメッセージ
土木職では、公共構造物の設計から施工までの一連の流れに関わることができます。また、県民の安心で安全な暮らしに貢献できることが一番の魅力だと感じています。入庁するにあたって、不安などもあると思いますが安心してください。県職員の優しい先輩方が手厚くサポートしてくれます。皆様と働ける日を楽しみにしています。