宮崎の明るい未来のために
山本 浩史
所属:情報政策課/入庁:平成25年度
○これまでの配属先
H25 企業局施設管理課
H27 工業技術センター・食品開発センター
R1 情報政策課
現在携わっている仕事内容

県庁LAN設備や庁内システム等の運用・管理などを担当しています。宮崎県庁には、県内外に約160の出先機関等があり、全ての拠点をネットワークで接続しています。ネットワークの安定した運用のため、毎年計画的に設備の更新を行っています。
仕事のやりがいについて

県庁LANは多くの職員が利用するネットワークで、障害が発生すると県民生活に影響を及ぼす危険性もあります。責任も大きいですが、県庁の業務を支えているというやりがいも感じます。
宮崎県庁で働くことの魅力

生まれ育った宮崎のために、仕事をとおして貢献できることが最大の魅力です。電気職は、県民の方と直接接する機会は少ないですが、どのような業務であっても、宮崎の成長や県民生活の向上につながるものだと感じています。また、全庁的にワークライフバランスの推進に取り組んでおり、時差出勤や育児休暇等の制度も充実し、安心して働ける職場です。
プライベートについて

休日は妻と県内をドライブしたり、演奏会へ行くなどしてリフレッシュしています。最近は自宅で過ごす時間も多くなったため、料理を作ったり、電気職を生かして自宅のDIYにも挑戦しています。
今後の目標
電気職は、庁舎や学校・病院等の電気設備や情報通信ネットワーク設備、水力発電設備の維持管理業務、電気・電子技術に関する研究開発や技術支援など幅広い分野に携わります。専門外の分野で分からないことも多いですが、これからも様々な業務を経験し、幅広く専門的な知識を習得し、宮崎に貢献できるよう日々努力していきたいです。
一日の流れ
8:10 | 登庁 |
---|---|
8:30 | 仕事開始(メールチェック等) |
9:00 | 庁内問合せ対応等 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 会議(オンライン) |
15:00 | デスクワーク |
17:15 | 業務終了 |
17:30 | 退庁 |

受験者へのメッセージ
困難な業務や忙しい時期もありますが、先輩に教えてもらったり、担当内で協力するなど、助け合いながら業務を遂行しています。宮崎の明るい未来のため、皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしています。