安全・安心な暮らしのために
村上 智紀
所属:都城土木事務所/入庁:平成27年度
○これまでの配属先
H27 営繕課
H29 建築住宅課
R2 都城土木事務所
現在携わっている仕事内容

建築物が建築関係法令(建築基準法や、省エネ、耐震化、バリアフリーに関する法令など)に適合しているかどうかの審査、検査、相談対応を行っています。また、他にも県営住宅の管理や宅建業登録の窓口業務など建築に関する業務に広く携わっています。
仕事のやりがいについて

建築物が法令に適合しているかの審査や検査は、県民の財産や安全・安心を守ることに繋がるため、大きな責任を伴いますが、一つ一つの建築物が完成する度に充足感は大きく、やりがいを感じています。
宮崎県で働くことの魅力

県の建築職は、建築・住宅行政、営繕、まちづくりなど幅広い分野で建築に携わることができます。その過程で様々な人との関わりや、各分野で専門知識を身につけることができます。こうした多くの刺激を得られる環境で仕事ができることが魅力だと感じています。
プライベートについて

2歳の子どもが虫や動物に興味を持ち始めたので、休みの日には図鑑を持って、子どもと公園や動物園などに遊びに行き一緒に勉強しています。また、最近ではキャンプにはまり宮崎の豊かな自然を満喫しています。
職場環境について
分からないことがあっても上司や先輩方が丁寧に教えてくれますし、風通しがよく働きやすい環境で仕事ができています。また、1級建築士などの資格取得のための職場研修も充実しており、建築技術者として着実に成長できる職場だと思います。
一日の流れ
8:20 | 登庁(メールチェック) |
---|---|
8:30 | 仕事開始(図面審査) |
12:00 | お昼ご飯 |
13:00 | 現場検査・調査 |
15:30 | 相談対応 |
16:30 | デスクワーク |
17:15 | 退庁 |

受験者へのメッセージ
建築に関する業務を幅広く経験することができ、日々多くのことを学ぶことができます。また、経験豊富な先輩方がしっかりとサポートしてくれます。皆さんと一緒に仕事ができる日を心から楽しみにしています。