宮崎県のため、漁業者のために
甲斐 史文
所属:農政企画課/入庁:平成23年度
○これまでの配属先
H23 水産試験場
H27 海区漁業調整委員会事務局
H30 省庁派遣(農林水産省・水産庁)
R3 農政企画課
現在携わっている仕事の内容

農業・畜産・水産を統括する課に所属していることもあり、水産に限らず農業、畜産に関する他部局からの作業依頼や照会の部内展開・取りまとめを行いながら、県議会等の開会時には部内の対応がスムーズに行えるよう連絡調整や進捗管理を行っています。
仕事のやりがいについて

県議会対応は農業や畜産など水産以外の担当者とも協力しながら進めるため、分野を超えた新しい人との繋がりや新たな知識・考え方の発見があり、業務を成し遂げた時には自身の成長とともに大きな達成感を感じます。
宮崎県で働くことの魅力

身近にリフレッシュできる環境や自然が充実していることだと思います。仕事が忙しい時も休日には近場で自然とふれあったり運動したりしてリフレッシュでき、仕事への意欲やパフォーマンスが向上します。私は水産庁で3年間勤務した経験がありますが、宮崎県はこの面で特に恵まれているように感じました。
プライベートについて

家族との時間を大切にしつつも、休日には趣味の釣りに全力で取り組んでいます。季節に応じたターゲットを狙うので渓流から海まで活動範囲は広いです。最近はシーカヤックで沖へ出てマダイやハタ類を狙っています。
これまでの仕事で印象に残っていること
私が水産政策課海区漁業調整委員会事務局に所属していた時に、漁業無線局のアンテナが台風で切れる被害が発生しました。漁業無線は沖で操業する漁船へ気象など航海の安全に関する情報を発信する重要なツールです。一刻も早く修繕が必要なため必死で手続を行い、早急に修繕を行いました。その時の無線局局長からの「ありがとう」の一言がとても印象に残っています。
一日の流れ
8:10 | 登庁(新聞チェック) |
---|---|
8:30 | 仕事開始(メールチェック) |
8:45 | デスクワーク(照会・作業依頼、部内調整、議会対応等) |
12:00 | お昼ご飯 |
13:00 | デスクワーク(照会・作業依頼、部内調整、議会対応等) |
17:30 | 退庁 |

受験者へのメッセージ
県庁には様々な分野の職種があり、皆さんの「好きなこと」に関われる職種があります。それぞれの得意分野で力を発揮していただき、一緒に宮崎県を盛り上げましょう。ちなみに私は魚好きがきっかけで入庁しました。