常に相手を思いやる
所属:宮崎北警察署/拝命:令和3年度
〇これまでの配属先
R3 宮崎北警察署
宮崎県警察行政職員を選んだ理由
自分が育ってきた宮崎県を守りたいという思いから警察の業務に携わりたいと考え、行政面から治安維持に貢献しようと警察行政職員の道を目指しました。
仕事のやりがいについて
私は現在、会計課で落とし物の業務を主に担当しています。
その中で、財布や携帯電話など、日常の生活に欠かせない物を失くしてしまう方も多くいらっしゃいます。落とし物として届けられた物を一つ一つ調査し、落とし主の元へ無事に返還できた時にはやりがいを感じますし、次も頑張ろうと思えます。
宮崎県警で働くことの魅力
警察行政職員の業務は多岐にわたり、交通部門や、警務部門、刑事部門など、様々な分野での業務を経験することができます。教養制度も確立されており、それぞれの分野について広く知識を付けることができ、自分の可能性の広がりを実感できるところが魅力だと感じます。
今後の目標
現在、私は拝命3年目で警察署での勤務にも慣れてきました。しかし、未だに分からないこともあり、未経験の業務もありますので、毎日が勉強の日々です。これから様々な分野の業務を経験して、「なんでもできる」警察行政職のエキスパートを目指しています。
休日の過ごし方
私は温泉巡りが趣味ですので、休日は県内の様々な温泉に足を運び、疲れをとっています。また、ゴールデンウィークのほか、夏季特別休暇などの休暇制度を活用し、旅行に行ったり、実家に帰省したりします。
先日は福岡に旅行に行き、屋台巡りや観光地巡りをして羽を伸ばしました。来年は京都に行く予定です。
受験者へのメッセージ
職場内で上手くやっていけるか不安に思う方もいるとは思いますが、教養制度もしっかりしてますし、どの先輩方も優しく仲がいいので、私も不安でしたがすぐに馴染む事ができました。これから受験する皆さんと働ける日を心待ちにしております。
一日の流れ
8:00 | 登庁(仕事開始準備) |
---|---|
8:30 | 朝礼 |
9:00 | 業務開始(デスクワーク、来庁者・電話対応等) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 業務開始(デスクワーク、来庁者・電話対応等) |
17:15 | 業務の閉め作業 |
18:00 | 退庁 |