住民、そして関係者から信頼される保健師を目指して
西野 夢佳
所属:日南保健所/入庁:平成27年度
○これまでの配属先
H27 高千穂保健所
H30 健康増進課
R3 日南保健所
現在携わっている仕事内容

主に成人・老人保健に関する業務を担当しています。地域の強みを活かし、課題を解決するための事業・施策化を行い、地域の方がいつまでもいきいきと暮らせる地域づくりを目指して関係機関と連携しながら保健活動を行っています。電話や来所による相談対応では、相談者それぞれの課題や目標を一緒に考える中で、相談者が自分自身について振り返り、自己決定できるよう支援することを心がけています。
仕事のやりがいについて

関係機関と一緒に取組を考え、活動できることに魅力を感じます。また、関係機関と一体になることでスムーズに地域を動かすことができ、その取組により地域を変えるきっかけがつくれた時はとても嬉しいです。
宮崎県で働くことの魅力

宮崎県は、保健師教育がしっかりしており、先輩保健師の助言を基に丁寧に学びを深めることができます。また、市町村単位でできないような広域的な事業の実施や制度の創設などができることも県の保健師の魅力です。異動で県内各地へ配属されるため、その地域特性に応じた保健活動を展開でき、広い視点で考える力も身につきます。
プライベートについて

休みの日は、家族や友達と車でドライブし、好きな音楽を聴きながらリフレッシュできる時間を過ごしています。行く先々でおいしそうな飲食店やカフェを見つけるのも楽しみの一つです。
これまでの仕事で印象に残っていること
支援は上手く進むことばかりではありません。個別支援では、相談者と一緒に私自身も悩みながら、その人がその人らしく地域で暮らしていけるよう、目的や目標を意識して取り組んでいます。その中で、最初は心を閉ざした相談者が、何度か会い、話を聞くうちに少しずつ心を開き、相談してくれるようになった経験があります。相談者に変化が見えたときは、保健師をしていて良かったなと感じます。
一日の流れ
8:20 | 登庁 |
---|---|
8:30 | 仕事開始(メールチェック) |
9:00 | 申請窓口対応、デスクワーク |
12:00 | お昼ご飯 |
13:00 | 会場設営、資料準備 |
14:00 | 関係機関担当者会議 |
17:00 | デスクワーク |
18:00 | 退庁 |

受験者へのメッセージ
職場は、仕事で悩んだ時にも相談しやすく、周りの先輩方がしっかりフォローしてくれる環境が整っているため、やりがいを感じながら自分自身も成長できると思います。 皆さんと一緒に働ける日を心待ちにしています。