食を通じて、誰もが笑顔で健康に暮らせる県を目指して
長倉 千花
所属:健康増進課/入庁:令和元年度
○これまでの配属先
R1 日南保健所 兼 中央保健所
R4 健康増進課
宮崎県庁を志望した理由
食事・栄養の面から疾病を予防したいという思いから行政の管理栄養士を目指しました。また、生まれ育った宮崎県で県民の健康づくりに貢献したいと思い、宮崎県庁を志望しました。
現在携わっている仕事内容
健康長寿日本一を目指し、全ライフステージに対する取組として、主に若い世代、働く世代の健康づくりに関する業務に携わっています。具体的には、健康経営に関する業務や、民間企業や大学と連携した食環境づくりの取組などを担当しています。
仕事のやりがいについて
栄養だけにとどまらず、幅広い視野で健康づくりに携わることができます。個人への直接的な働きかけだけでなく、食環境整備や関係者への支援を通じて健康づくりにアプローチできるところにやりがいを感じます。
宮崎県庁で働くことの魅力
県の管理栄養士は、行政や病院、福祉施設間で異動があるため、疾病の予防や治療等、多様な業務に携わることができることが魅力の一つだと思います。また、様々な職種の方と連携しながら業務を経験できるため、幅広い視点を持つことができます。
今後の目標
管理栄養士は専門的かつ幅広い知識が必要であり、また、求められることは時代とともに変化していきます。そのため、日頃から学ぶ姿勢を大切に、行政栄養士、病院栄養士の両方を経験しスキルアップすることで、管理栄養士としての専門性を高めながら日々業務に励んでいきたいと思います。
休日の過ごし方、リフレッシュ法
美味しいお店を探すのが好きなので、休日は、家族や友だちとランチ巡りをしています。平日にはできない少し手の込んだ料理を作るのも楽しみの一つです。また、バレーやテニス、キャッチボールなど、身体を動かしてリフレッシュしています。
一日の流れ
8:10 | 登庁(新聞チェック) |
---|---|
8:30 | 仕事開始(メールチェック) |
9:00 | デスクワーク |
10:00 | 午後の会場設営、資料準備 |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 会議準備(受付等) |
14:00 | 健康経営に関する会議 |
16:30 | デスクワーク(記録作成等) |
18:00 | 退庁 |