人のこころに寄り添える、信頼される管理栄養士を目指して
財津 侑莉
所属:県立日南病院/入庁:平成30年度
○これまでの配属先
H30 県立延岡病院
R3 県立日南病院
現在携わっている仕事内容

現在は、病棟管理業務に加え、主に栄養サポートチーム(NST)というチーム医療に携わっています。NSTでは医師や看護師をはじめとした多職種の医療スタッフと協力しながら、疾病や手術のために十分に栄養が摂れない患者さんに対し、最適な栄養補給方法の提案や疾病の回復に有用な栄養管理方法の提案などを行っています。
仕事のやりがいについて

栄養介入をおこなった患者さんの体調や病状が回復していく様子や、十分に食事が摂れなかった患者さんが少しずつ食べられるようになり元気に退院される姿をみることができた時にはやりがいを感じます。
宮崎県で働くことの魅力

宮崎県内を広く知ることができること、そして、経験年数や職種の異なる職員とともに宮崎県のために働くことができることが一番の魅力だと思います。また、ワークライフバランスの推進などで働きやすい環境であるのも魅力のひとつです。
休日の過ごし方

休日はランニング、カレー屋巡り、キャンプなどをしています。現在スパイスやキャンプ飯を研究中です。また、県庁陸上部にも所属しており、職場を越えたつながりもあって楽しいです。
今後の目標
管理栄養士として専門的かつ幅広い高度な知識や技術が求められる場面が多くあります。日々新しい情報を得て、自分のものにし、これからどのような業務においても、常に積極的に学ぶ姿勢を大切にしていきたいと思います。また、今後はスキルアップのために専門資格取得にも挑戦したいと考えています。
一日の流れ
8:30 | 仕事開始(カルテチェック) |
---|---|
9:00 | カンファレンス準備、病棟管理業務等 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | NSTカンファレンス・回診 |
14:30 | カンファレンス記録 |
17:15 | 仕事終了 |

受験者へのメッセージ
管理栄養士は人数が少ない職種ですが、相談しやすい環境が整っており、先輩方の助言やサポートを受けながら、高いモチベーションをもって働くことができます。皆さんと一緒に働ける日を楽しみに待っています。